2012/11/24 Sat. 19:26 | 魚釣り・フィッシング |
■7373 / inTopicNo.1) |
2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 21:00:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ステップワゴン納車翌日。新たなダー家の第一歩!
海釣り&スキーのコラボがついに実現! ステップワゴンの積載性能は、新たな楽しみの可能性をもたらしてくれました(笑)
まずは前編。 11月の3連休2日目。新車ステップワゴンで静岡県の沼津へ海釣りに出かけて来ました!。
|
|
800×600
 2012_1125_110556aa.jpg/197KB
|
■7374 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 21:57:02) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 前夜のうちに荷造りを終えて、午前5持30分出発!。
天気予報によれば、今日は晴れのはずが出発早々に降り始めた雨。 フロントガラスの雨滴は、ビュンビュン飛んで行きますね(笑)
中央道から東富士五湖道路。そして御殿場からは東名道へ。 これまでのモビリオからすると、やはり排気量とグレードの違いは明かで、 エンジン回転数は低いにも関わらず、力強い走りと乗り心地は1ランクUP!!って感じですね。
沼津・内浦港には、午前9時前に到着。 それまでの雨はようやく上がり、なんとか釣りはできそうです。 しかし、天気に関わらず釣り人は、みな元気ですね!。 先日の三崎港の混雑ぶりからすれば比較になりませんが、内浦港にしてはなんとなく人がいっぱいムード。 防波堤先端まで歩いて、なんとか平和に場所を確保することが出来ました!。
|
|
800×600
 2012_1124_090348aa.jpg/89KB
|
■7375 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 22:03:52) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 開始早々、ひろぼうの釣り竿に大きなアタリ。 コレは!と思ったら、ヒレのトゲに毒のあるアイゴでした!。 食用出来ない訳ではありませんが、あまり釣り人に好まれる魚では無いようですね。
でも、ブルーギルじゃないですが、釣りを楽しむ!って意味では、引きが強くて面白いですね!。
|
|
800×600
 2012_1124_094130aa.jpg/171KB
|
■7378 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 22:07:41) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| コレ全部、アイゴみたいです(笑) サビキを垂らした瞬間に、ぶぉー!!ってな具合で集まって来るんですね。
釣れなきゃ釣れないで寂しい伊豆定番の金魚ちゃんことネンブツダイは、今日は一体どうしたんだ??(笑)
|
|
800×600
 2012_1124_094629aa.jpg/79KB
|
■7387 / inTopicNo.15) |
Re[14]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 22:51:04) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| そして僕は、噂の「上天丼:850円」です。
うっひょ~!!、コレはヤバすぎる~!!(嬉) いやまさかのビックリ天丼じゃないですか~(*^o^*) エビ、ホタテ、イカ、キス、かき揚げ、白身魚、?な魚、と極めつけは、丼からはみ出した大きな穴子。
満腹間違いなしの上天丼!。凄すぎです。 いやぁ~、美味かったです♪
ますます「たぬき」のファンになりました。
|
|
800×600
 2012_1124_143137aa.jpg/131KB
|
■7399 / inTopicNo.17) |
Re[3]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ANT -(2012/11/28(Wed) 11:54:03)
| ■No7375に返信(ダーさんの記事) > 開始早々、ひろぼうの釣り竿に大きなアタリ。 > コレは!と思ったら、ヒレのトゲに毒のあるアイゴでした!。 > 食用出来ない訳ではありませんが、あまり釣り人に好まれる魚では無いようですね。 > > でも、ブルーギルじゃないですが、釣りを楽しむ!って意味では、引きが強くて面白いですね!。
はじめまして、よく拝見はしていましたが、書き込みは初めてになります。 アイゴは私の所在する三浦半島でも外道扱いですが、瀬戸内では人気魚だと聞いたことがあります。 以前に、開いて干したものをいただいたことがありましたが、とても上品な味だった覚えがあります。 皮に臭みがあるということですが、開いて干すと皮を剥ぐことができるそうです。 魚は土地によって人気の度合いも食べ方も様々ですね。
|
|
■7400 / inTopicNo.18) |
Re[4]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/28(Wed) 12:30:25) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ANTさん、初めまして。 書き込みありがとうございます!。
アイゴは、引きも強くて釣りとしては楽しかったですが、 周りの人達は釣れる度に「あぁ・・・」とため息が出てました(笑) ひれのとげが気になって、今回も食用にはしませんでしたが、次回はチャレンジしてみようかな~。 以前に、ネンブツダイもフライにしたりみりん干しにしたりして食べたら、”鯛”というだけあって美味しかったです。 ただ、魚が小さいので手間ばかりかかってしまい大変でした。 また宜しくお願いします!
|
|
- 魚釣り・フィッシングの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△