2011/12/10 Sat. 12:21 | ひとりごと |
■6322 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2011/12/10 皆既月食
|
□投稿者/ ダー -(2011/12/11(Sun) 19:18:01) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 22時前頃からかけ始め、23時半頃にはクライマックスの赤銅色の月が現れました。
月夜が暗くなると、次第に周囲にはたくさんの星も輝いて来ましたね!。 星空を眺める時は、スマホの「Star Walk」が大活躍。木星ってあんなにいつも輝いていたんですね。 寒かったですが、流れ星も見えたりして良かったです。
次回は2014年とのこと。
|
|
644×474
 2011_1210_233019aa.jpg/51KB
|
■6343 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2011/12/10 皆既月食
|
□投稿者/ rc30cb1100 -(2011/12/12(Mon) 19:55:15)
| ダーさん、こんばんは! 自分もこの天体ショーは見ましたよ! 徐々に欠けていく月を見ながら家族で盛り上がっていました。 自分がとった写真は写りが良くないですが、コンデジカメラの限界でしょうか? って、自分のウデが悪いんですよね…(^^;)。
|
|
505×379
 2011_121000052.JPG/64KB
|
■6352 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2011/12/10 皆既月食
|
□投稿者/ mutugi -(2011/12/13(Tue) 09:40:04) http://kubugi.seesaa.net/
| 私も寒空の中、寒さに凍えながらカメラの練習のためにパシャパシャ撮っておりましたよ~。 しかし肝心の腕は........です。
|
|
677×621
 tuki05.jpg/14KB
|
■6356 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2011/12/10 皆既月食
|
□投稿者/ ダー -(2011/12/13(Tue) 23:06:55) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| rc30cb1100さん、こんばんは。 冷え込みも厳しかったですので、くっきりと綺麗な満月が望めましたよね。 うちは、デジ一眼で200mm望遠レンズでしたが、三脚に立てて、手ブレ防止にセルフタイマーで撮って、これが精一杯でした。 ただ、月がほとんど真上に近かったので、撮るのには腰が痛くなりました(笑)
らっかさん、これはよく撮れましたね!。 まさしく赤銅色!
mutugiさん、いい感じに撮れてるじゃないですか~(^-^)/
|
|
- ひとりごとの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△