2016/07/10 Sun. 20:42 | マジェスティS |
■11058 / inTopicNo.1) |
2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/11(Mon) 23:21:24) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 昨年初めて訪れた天空の湖「野反湖」。 標高1500mもの高地に位置する野反湖は、全く手つかずの自然がとても多く残っており、 透き通った湖と高原の澄んだ青空、草原が黄色に染まるノゾリキスゲ。 それはまるで楽園の様な錯覚を覚えました。
この夏もいよいよノゾリキスゲ満開の花便りが届き、ついに訪れたこのチャンス。 梅雨の合間の晴れ間を利用して、野反湖へツーリングに出かけて来ました!。
|
|
800×600
 2016_0710_092913aa.jpg/233KB
|
■11060 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 18:51:59) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 朝6時に出発し、目指すは群馬の秘境「天空の湖」。 今日は、朝から絶好のツーリング日和ですね!。 国道405号を北上し、道の駅「六合」へやって来ました。 あまりの交通量の少なさに、もしかしてノゾリキスゲの見頃はまだなのか、 少々不安になりながらも、朝の清々しい空気は気持ちいいですね!。
|
|
800×600
 2016_0710_082536ab.jpg/159KB
|
■11061 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 18:52:42) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 次第に道幅は狭まり、バイクは楽しいヘアピンのつづら折れを登っていくと、 次第に視界が開けて望めて来たのは浅間山や草津白根山。 同じ目線で山が望めてしまうって、このワクワク感。 高度が上がってきた証ですね!。
|
|
800×600
 2016_0710_085230aa.jpg/158KB
|
■11062 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 18:53:15) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 富士見峠を越えると、眼下に広がる花の楽園。 1年ぶりの群馬県の秘境、天空の湖「野反湖」へやって来ました!。 富士見峠駐車場からのこの景色。いやぁ~、凄いです。 ノゾリキスゲが満開です!!(*^^*)
|
|
800×600
 2016_0710_085714aa.jpg/197KB
|
■11064 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 18:54:26) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 透き通った湖と高原の澄んだ青空、草原が黄色に染まるノゾリキスゲ。 まさに「天空の湖」。まるで天国の様です!。って、行ったこと無いけど…(笑) 思わず言葉を失ってしまうほどの絶景に、今年も出会うことが出来ました!。
|
|
800×600
 2016_0710_092956aa.jpg/241KB
|
■11066 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:05:33) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 富士見峠から湖畔まで降りてきました。 遠目で眺めてブルーな野反湖は、近くで眺めると心まで洗われる様な透き通る透明度。
さて、今日のプランは野反湖周遊ハイキング。 こんな素晴らしい天気に恵まれて、このまま帰るなんて勿体ない。 バイクを降りて、野反湖1周の散策に出発です!。
|
|
800×600
 2016_0710_095331aa.jpg/157KB
|
■11067 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:07:45) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 湖畔東側コースで反時計回りで。 湖畔散策路はチップが敷き詰められており、とっても歩き易い。 大変見晴らしもよく気分も爽快。風がとても心地よく高原ならではですね!。
富士見峠で見かけた大勢のハイカーはみなどこへ行ったのか。 みな山登りに行かれた様で、湖畔を散策してる人がほとんどいないのが意外でした。
|
|
800×600
 2016_0710_100134aa.jpg/204KB
|
■11068 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:08:26) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 散策路沿いにはノゾリキスゲをはじめ、いろんな高山植物が咲いているんですね!。 でもゴメンなさい。ノゾリキスゲ以外は、何一つ分かりません・・・(笑) が、パンフレットと見比べて、こんな感じかな。 左上:アヤメ 右上:?? 左下:ナエバキスミレ 右下:クルマユリ
|
|
800×600
 2016_0710_101025ab.jpg/332KB
|
■11070 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:10:33) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 登って登って道路に出たと思ったら、更に遊歩道は登って行き、気がつけば登山道??。 たどり着いた場所は、標高1620mの「池の峠」に到達! ちなみに湖畔は1504mだから、なかなか登りましたねー!!(笑) お陰で、見晴らし良すぎ。
野反湖越しに望むのは浅間山。さっきは志賀高原の白根火山も望むことが出来ました。 まさかの達成感を味わいました!o(^▽^)o
|
|
800×600
 2016_0710_105325aa.jpg/144KB
|
■11073 / inTopicNo.15) |
Re[14]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:12:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 湖畔の野反湖展望台売店では、昨年も頂いたセルフで「いなり寿司」を頂きました。 これがむちゃくちゃ美味くって、疲れた体にキューーーーーッと来ましたね!(笑) 2個で200円。ご馳走さまでした♪。
|
|
800×600
 2016_0710_110636aa.jpg/76KB
|
■11074 / inTopicNo.16) |
Re[15]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:14:52) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| スタート地点の富士見峠の対面側。 野反湖キャンプ場に到着。 周囲は山々に囲まれて、街路灯一つ無さそうなこの雰囲気。 夜空は、想像しただけでも興奮してしまいますね!(笑) いつかここでキャンプもしてみたくなりました。
|
|
800×600
 2016_0710_112854aa.jpg/126KB
|
■11075 / inTopicNo.17) |
Re[16]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:16:49) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さて、後半戦のスタートです。 すでに5kmほど歩いて来ましたが、残りは西岸の半周5km。 さっきの池の峠で一気に疲労が増して来ましたが、まだまだ頑張りますよ!!
|
|
800×600
 2016_0710_112957ab.jpg/256KB
|
■11078 / inTopicNo.20) |
Re[19]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:28:16) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| よく整備された遊歩道は、初めてでも道に迷うことはありませんでした。 ちょうど良い間隔で随所にベンチも用意されており、湖畔を眺めながらの休憩にはもってこい。 東岸同様に西岸も人とすれ違うことなく、自然そのものの野反湖を満喫出来ました。
|
|
800×600
 2016_0710_122551aa.jpg/186KB
|
■11079 / inTopicNo.21) |
Re[20]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:34:45) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 時刻は13時、富士見峠へ戻って来ました!。 9時20分頃に富士見峠をスタートして、富士見峠からぐるり野反湖11kmの道のりを3時間40分て踏破!。 11kmとは、意外と距離ありましたね。この湖を一周したのかと思うと、我ながらよく頑張りました!。 若干雲で陰って来ましたが、それでもノゾリキスゲの変わらずの絶景には、疲れが吹っ飛びました。 木陰に入って、高原の心地よい風に吹かれて、ホント天国の様でした(笑)
|
|
800×600
 2016_0710_130013aa.jpg/198KB
|
■11080 / inTopicNo.22) |
Re[21]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:37:51) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| せっかくバイクで来たので、バイクでも湖畔半周ほどしてみました。 富士見峠から1時間半ほどかけてたどり着いた野反湖キャンプ場も、バイクなら僅か10分足らず。 歩いてみなけりゃ分からないこともたくさんあるんだなーと改めて思いました。
|
|
800×600
 2016_0710_135128aa.jpg/126KB
|
■11081 / inTopicNo.23) |
Re[22]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 19:52:13) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 帰路は、以前家族で訪れた「暮坂高原キャンプ場」を懐かしく横目に眺めながら暮坂峠越え。 上州たかやまの日帰り温泉ふれあいプラザ併設「道の駅 中山盆地」へ立ち寄ると・・・。
群馬県マスコットの「ぐんまちゃん」の田んぼアートを発見!!。 田んぼアートって見るの初めてですが、よく出来てますね!
|
|
800×600
 2016_0710_152452aa.jpg/195KB
|
■11086 / inTopicNo.28) |
Re[27]: 2016/7/10 群馬の秘境・天空の湖「野反湖」のノゾリキスゲ~藤岡豚丼ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/07/16(Sat) 20:15:19) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 帰ってからの復習編! iPhoneでトレースしたGPSログより、カシミール3Dで湖半周遊ルートを検証です。
池の峠、コレってぜんぜん”湖半”周遊じゃないんですけど・・・(笑) でもお陰で、最近チャレンジしているミニ登山も楽しめました!。
|
|
657×626
 20160711_nozori_map1.jpg/214KB
|
- マジェスティSの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△