2016/03/15 Tue. 08:24 | ツーリング |
■10659 / inTopicNo.1) |
2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 00:28:08) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 朝から快晴の冬晴れに恵まれた火曜日。 先週末に続き、再び昨日は冷たい本降りの雨が降りました。 なんとその雨により、秩父方面からは3月中旬にして再び嬉しい雪便り♪ こりゃ山の上の方は、一体どうなっているんだろう・・。
午前中は、中学校の卒業式を終えて、午後はフリーとくればもう決まり!。 さあ行こう!、シーズンラストアタック。 冬の奥武蔵グリーンラインへ、V125Gでパトロールに出かけて来ました。
|
|
800×600
 2016_0315_145719aa.jpg/193KB
|
■10660 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 07:28:19) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 14時に出発!。 前回同様にR299で秩父方面へ向かい、顔振峠から奥武蔵グリーンラインへ上がりました。 顔振峠付近は、日中の陽気ですでに解凍が進み、道路は水浸し。 周囲の木々に多少雪が付いている程度。 でもしかし、高山不動尊を過ぎれば一気の様相は急変。 いやー、積もりましたね。ドキドキ、ワクワク・・・(笑) 期待通りの雪路が待っていました!。
|
|
800×600
 2016_0315_144042aa.jpg/190KB
|
■10661 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 07:32:13) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 周辺辺りは一面雪景色。埼玉県が3月にしてこの景色。 東京から一番近い雪景色。それが冬の奥武蔵グリーンラインですね!。
雪が降ると集まってくる人たちが他にもいるようで、先人の残した2本の轍が物語っていました。
|
|
800×600
 2016_0315_150006aa.jpg/205KB
|
■10662 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 07:34:24) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 轍から逸れてみると、この新雪のフワフワ感。 降雪直後ですので、この程度の雪ならラッセル走行が可能です!。 誰も足を踏み入れていない新雪を走る感覚は、スキーでもバイクでも醍醐味は同じですね!(笑)
|
|
800×600
 2016_0315_145642aa.jpg/150KB
|
■10663 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 07:37:53) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 標高が上がり、気温はぐんぐん急降下。 刈場坂峠が近づくにつれて、徐々に積雪量もパワーアップ。
自宅の日高市からは、僅か1時間足らずで非日常的な銀世界。 雪景色には、やはりバックの青空が映えますね。
|
|
800×600
 2016_0315_145346ab.jpg/217KB
|
■10664 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 07:41:18) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 冬の難所、刈場坂峠に到達!。 刈場坂峠を中心に多いところは20cm超!。 関東平野を一望するパノラマと、冬の澄んだ景色と素晴らしい!。
峠付近は、日当たりが良いせいか、すでに解凍済み。 こんな雪景色を求めて来たと思われるオフ車や乗用車も数台見かけました。 みなさんももの好きですね~(笑)
|
|
800×600
 2016_0315_150455aa.jpg/199KB
|
■10665 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 07:49:38) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 刈場坂峠からは、尾根伝いに日陰ルートとなるため、やはり積雪量は圧倒的。
大野峠もご覧の通りの雪景色。 プラレール走行を強いられるバイクの場合、入り乱れた轍のお陰で、ポイント切り替え多すぎ!(笑)
|
|
800×600
 2016_0315_152726aa.jpg/179KB
|
■10668 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 07:57:17) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 県民の森駐車場も、まだ誰も足を踏み入れていない未踏の地。 何故かグルグル走り回りたくなるのは、人間の性でしょうか?!(笑)
オフ車じゃないけど、原付だってカウンターを当てながらのドリフトターンとか出来るのよ~!
|
|
800×600
 2016_0315_153926aa.jpg/135KB
|
■10669 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 08:06:03) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 丸山林道から芦ヶ久保へ下山。 途中、正面に望めた武甲山も真っ白な雪景色でしたね。
シーズンラストの奥武蔵グリーンライン。 こんな冬の雪景色もそろそろ見納めかな。 なんとも下山するのが名残惜しい気持ちで一杯になりました。
|
|
800×600
 2016_0315_160305aa.jpg/165KB
|
■10670 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 08:08:10) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 道の駅あしがくぼにて小休止。 すでに雪の面影はなく、いつもの風景に戻っていました。
平日昼間の道の駅あしがくぼは初めて来ましたが、休日の満車な賑わいぶりが嘘のよう。 駐車場も売店も、のんびり平和でのどかでいいですね。
|
|
800×600
 2016_0315_161051aa.jpg/139KB
|
■10671 / inTopicNo.13) |
Re[12]: 2016/3/15 ラスト冬の秩父・奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2016/03/19(Sat) 08:23:10) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 帰路は、R299で大名行列の我慢走行1本道。 国道沿いは雪の気配などなく、山の上の様子などは全く伺い知ることは出来ませんね。 シーズンラストの冬の奥武蔵グリーンライン。最後の雪の感触と香りがとても名残惜しかったです。 17時30分無事帰宅。本日の走行距離は約80km
今日の戦利品。 秩父名物「味噌ポテト」と「おやき」、「秩父こんにゃく」です。 道の駅でも「味噌ポテト」1人食べていたのは内緒です(笑) 最近、ダー家では秩父こんにゃくがマイブームで、かみさんにこんにゃくとイカの煮物をよく作ってもらってます(*^-^)b 味が良く染みて美味いんですよ~♪
|
|
800×600
 2016_0315_172635aa.jpg/130KB
|
- ツーリングの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△