2015/04/26 Sun. 22:56 | マジェスティS |
■9682 / inTopicNo.1) |
2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルート~北アルプスツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/26(Sun) 05:07:06) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今年も待ちに待った季節がやって来ました!。 雪の回廊2015、そして国道日本最高所から望む残雪の春ならではのアルプスの大絶景! 今年はどんな景色に出会えるかな。 それでは、信州長野へ。マジェスティSで行って来ます。
|
|
900×600
 2015_0426_082410aa.jpg/192KB
|
■9683 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ mau -(2015/04/26(Sun) 07:30:18)
| おおー、今年もダーさんに先を越されましたー でも全然悔しくない・・・(笑)
絶景の旅、安全に楽しんで来てください!
|
|
■9684 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー@携帯 -(2015/04/26(Sun) 08:09:52)
| 草津の道の駅に到着! 朝から素晴らしい青空のいい天気。ぜっこうのツーリング日和ですね。 草津の周辺は、桜が満開で春爛漫ですよ~!(*^^*) 例年、ここへは6時前に通過なのですが、今年はこの先の通行可能時間が8時からとのことで、2時間遅れで通過です。 さっきまで、道の駅に沢山いた車やバイクはみな8時に合わせて居なくなりました。 時間少しずらして行った方が良いかな?! それでは、のんびり行きますよー!!
おー、mauさんおはようございます! お久しぶりですね! この先、今年はどんな絶景が待っているのか楽しみです(^-^)/
|
|
900×600
 2015_0426_075130aa.jpg/151KB
|
■9685 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー@携帯 -(2015/04/26(Sun) 09:35:52)
| 志賀草津高原ルートのハイライト、凄い、凄いです。うおー!!な気分(笑) 雪の回廊2015、そして北アルプスの大絶景!! 草津で空が春靄で霞んでてどうかなと思ったら、峠を越えるとキター!! 連なる3000m級の北アルプスの山並みに感動しました!(*^^*) こんな景色に憧れてました。 まさに、天空の道。絶景ロードですね。
|
|
900×600
 2015_0426_085942ab.jpg/108KB
|
■9686 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ hanekuma -(2015/04/26(Sun) 10:39:30)
| 今日は絶対にダーさんは行っていると思っていました。 やっぱり今日行かれたんですね!ツーレポを楽しみにしています。
|
|
■9687 / inTopicNo.6) |
Re[4]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ センタービレッジ -(2015/04/26(Sun) 12:26:42)
| ■No9685に返信(ダー@携帯さんの記事) やはり、出かけたのですね~ 昨夜のツイッターで明日は朝早いからと意味深なつぶやきが、 今年は快晴の青空と雪で眩しいですね。 とても写真が良く撮れたいますねー 道中気をつけて、美味しい食べ物の写真期待しています。
|
|
■9688 / inTopicNo.7) |
Re[5]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー@携帯 -(2015/04/26(Sun) 12:45:48)
| いつもとルートを変えて、長野市街地をショートカット 麻績村から変化に富んだ初めての県道55号で大町市へ。 ランチはもちろん信濃大町駅近く、昭和軒のソースカツ丼大盛で決まり!o(^▽^)o ボリュームMax!!、いやぁ~素晴らしい!(笑)
hanekumaさん、こんにちは! 昨日は仕事で疲れ切ってたので、1日充電して、本日朝からレッツゴーでした(^-^)/
センタービレッジさん。ありがとうございます! 久々のツーリングらしいツーリング。 あれだけ北アルプス望めたのは、ここ数年では最も鳥肌が立ちましたよ~(笑)
|
|
800×600
 2015_0426_122126aa.jpg/167KB
|
■9689 / inTopicNo.8) |
Re[6]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー@携帯 -(2015/04/26(Sun) 13:30:27)
| 紛れもなく絶叫系?!(笑) バイクで上がれる三角点 標高1164mの鷹狩山山頂へ登頂成功! 眼下に大町市街と正面には北アルプスの大パノラマが凄すぎます!!o(^▽^)o
|
|
900×600
 2015_0426_131725aa.jpg/200KB
|
■9690 / inTopicNo.9) |
Re[1]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ 太郎 -(2015/04/26(Sun) 14:23:31)
|
■9691 / inTopicNo.10) |
Re[2]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー@携帯 -(2015/04/26(Sun) 14:26:30)
| 信州おやき、おやきはおやきでも、今日のとっておきのおやきは、生坂村の勝家商店「 灰焼きおやき」ですよ!
まるでソフトボールか?!と思えるような大きさと中にはムッチリ具沢山。 まるで焼き芋のように、灰の中で焼き上げだおやきって初体験! 飛び込みでしたが、ナスと野沢菜の2個頂きました! ひやぁ~、流石に2個でお腹いっぱい。美味しかったですo(^▽^)o
太郎さん、こんにちは! いやーさすがにそれは…(笑)
|
|
800×600
 2015_0426_140913aa.jpg/126KB
|
■9692 / inTopicNo.11) |
Re[3]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー@携帯 -(2015/04/26(Sun) 16:10:42)
| 陸郷の山桜から、八代峠を越えて安曇野へ。 すでに山桜の見頃は過ぎてしまったようで、山々が青々と新緑が綺麗でした!(笑)
初訪問のあづみ野池田クラフト パークへやって来ました。 小高い高台に位置しており、アルプスの麓には田園風景の安曇野の街がのどかに広がっています。 市街地は暑かったですが、ここは風が心地よくて気持ちいいですね!
|
|
900×600
 2015_0426_155422aa.jpg/119KB
|
■9693 / inTopicNo.12) |
Re[4]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー@携帯 -(2015/04/26(Sun) 19:40:03)
| ツーリング最後の〆は山梨県甲斐市 中央道甲府昭和ICにて途中下車、 東京方面R20沿い清里豚丼の陣正で、豚丼特盛! うほっ!、豚丼と呼ぶに相応しい盛りと、脂身たっぷり放牧牛の豚バラが炭焼きならではのコクのある香ばしさ。 脂身プルプルですよ~(笑) こんな豚丼を探してました!(*^^*)
|
|
900×675
 2015_0426_191407aa.jpg/171KB
|
■9694 / inTopicNo.13) |
Re[5]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ いっし~ -(2015/04/26(Sun) 23:03:34)
| あ・ぶ・ら・み、あ・ぶ・ら・み!! あぶらみ~みぃ~、たべたいぃ~!!
心からの叫びでした! 良いなぁ~(うっふ!)
|
|
■9695 / inTopicNo.14) |
Re[6]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/26(Sun) 23:21:27) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| どーも、脂身ハンターいっし~さん。 あの脂身加減の香ばしさはたまりませんでしたよ~(笑)。 なんでも今月上旬に移転したばかりで、真新しい建物で、食事を終えても駐車場前炭焼きに臭いプンプンで凄かったです。
という訳で、21時40分に無事帰還。本日の走行距離は579km。 今年の志賀草津高原ルートは、例年よりも若干雪が少ないかな~とは感じましたが、それでも未だ見上げる高さの雪壁は健在でしたし、横手山から望む北アルプスの山々の景色は例年になく最高に素晴らしかったです。 白根火山の火山性微動の影響で朝8時からの通行となり、やはり開通直後は交通が集中して車通りは多かったかな。 雪の回廊で写真を撮るにも、後続車がどんどん来ますので、なかなか一苦労でした(笑)
続きはまた後日・・
|
|
900×600
 2015_0426_085510aa.jpg/168KB
|
■9696 / inTopicNo.15) |
Re[7]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ノリ -(2015/04/27(Mon) 18:42:01)
| ダーさん、はじめまして、こんにちわ。いつもツーリングの参考にさせていただいています。雪の回廊ツーお疲れ様でした。 実は私たち夫婦も25~26日草津一泊ドライブをしまして、26日の午前中に雪の回廊を通過しました。その後中野方面に向かい、道の駅「やまのうち」を過ぎ、長野電鉄アンダーパス手前の赤信号交差点で白のマジェスティーの後方に停車しました。白マジェスティー、リアボックス、県内○部ナンバー、もしや?!やまどり?!数百メートル追走?!するも分岐路でダーさんと思われる方は志賀中野道路方向直進へ、私達は国道403へ左にそれ、善光寺に立ち寄り帰宅しました。上下黒系のライディングウェア、やや大柄で、スタイル良く見えました。本日当ページを確認、目撃したのはダーさんに間違いない、と確信しました。まさか出先にとは思いませんでした。これからも最新情報更新を宜しくお願い致します。それにしても文句のつけようがない絶好の天気でしたね。長文になりすみません。
|
|
■9697 / inTopicNo.16) |
Re[8]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/27(Mon) 22:56:40) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ノリさん、初めまして!。 コメントありがとうございます。 志賀草津、同じ日にいらしたんですね!。はい、正解です(驚) いやしかし、後ろ姿のマジェスティで車種がわかるって、ホントですか~(◎_◎) ちょうど10時半頃だったでしょうか。 僕は、道の駅「やまのうち」を出発してから、有料道路方面へ直進。 そのままトンネルを抜けて、長野道でワープしてしまいました。 長野市街はリンゴのピンクの花が一面で、また桜も満開だったりして、高速に平行する千曲川沿い河川敷が見事に満開でしたね。 なるほど、善光寺さんですね。 日曜日は、ホント素晴らしい天気に恵まれましたね。雪の回廊はもちろんですが、やはり北アルプスの絶景には感動しました!。 またどこかでお会いしましたら宜しくお願いします(笑)
さて、帰ってからの総集編。それでは出発です! 長野原を過ぎて、草津温泉に向かって草津道路に差し掛かると、気温は徐々に低下。 すると右手に現れる桜並木は、見頃の満開。まるでタイムスリップしたかの様な錯覚になりますね。
|
|
900×600
 2015_0426_074215aa.jpg/279KB
|
■9700 / inTopicNo.19) |
Re[11]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/27(Mon) 23:11:56) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 途中の中腹にある展望駐車場のあえてもう一段上側が、更にビューポイント。 車だと止めるスペースが無いのでバイクならではのポイントかな。 登って来た道路の遙か下には草津温泉街まで見渡す大パノラマ。 空が霞んでいなければ、榛名山や赤城山、関東平野まで見渡す大絶叫ですね(笑)
|
|
900×600
 2015_0426_084340aa.jpg/143KB
|
■9701 / inTopicNo.20) |
Re[12]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/27(Mon) 23:17:34) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 次第に高度を上げていくと、荒涼とした山肌の白根火山が望めて来ました。 草津白根山は、現在噴火警戒レベル2(火口周辺規制)のため、湯釜周辺道路は監視員付きで駐停車禁止。 そのため、草津白根レストハウス、弓池付近はそのままスルー。
|
|
900×600
 2015_0426_083642ab.jpg/148KB
|
■9703 / inTopicNo.22) |
Re[14]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/27(Mon) 23:28:04) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| そんなアルプスの景色ばかりに見とれていると、見逃してしまうので要注意!(笑)
進行方向右手側をのぞき込むと、上からの万座ハイウェイ付近の三つ叉交差点付近の様子です。 他に類を見ないこのオープンなウネウネ具合。素晴らしいですね!(笑)
|
|
900×600
 2015_0426_085355aa.jpg/214KB
|
■9704 / inTopicNo.23) |
Re[15]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/27(Mon) 23:36:07) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 標高2000mの尾根伝いに連なる志賀草津高原ルート。 右も左も絶景尽くし。走っては止まりの繰り返しで、なかなか前に進みませんね(笑) 雪の回廊スポットである山田峠は、もうまもなくですね!
|
|
900×600
 2015_0426_085748aa.jpg/187KB
|
■9709 / inTopicNo.28) |
Re[20]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/27(Mon) 23:55:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 横手山の駐車場で景色を眺めていると、隣に止まったカブが1台。 「もしかしてダーさんですか?」と声をかけてくれたのは 小金井ナンバーのカブさんでした。10年も見てくれてるってちょっと感激でした。 いやぁ~、どうもありがとうございました!
|
|
900×600
 2015_0426_091938aa.jpg/159KB
|
■9711 / inTopicNo.30) |
Re[22]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/28(Tue) 22:44:11) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 長野市街での時間ロスを短縮すべく、信州中野ICより長野道にて南下。
姨捨SAからは、長野盆地こと善光寺平を見渡す大パノラマ。 ここは「夜景100選」に選ばれている夜景スポットでもあるようですね!。
|
|
900×600
 2015_0426_111129aa.jpg/140KB
|
■9712 / inTopicNo.31) |
Re[23]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/28(Tue) 23:03:43) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 例年だとR406で鬼無里経由での白馬入りが定番ルートですが、 今日は新たなルートで麻績ICから大町を目指します。
山あり谷あり渓谷ありの変化に富んだ初めて走る県道55号。 切り立った岸壁が続き合間を縫って抜けるルートは「差切峡」と呼ぶらしい。 こんなルートもあったんだ!という新発見がありました。
八坂に差し掛かると、ふと絶壁の上方から糸の垂らした様なという表現が実に マッチした「八坂大滝」がありました。 R406と比べると、格段に交通量も少なくて、ツーリングらしい快走路が楽しめました!
|
|
800×600
 2015_0426_113906ab.jpg/215KB
|
■9713 / inTopicNo.32) |
Re[24]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/28(Tue) 23:12:19) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 北アルプスの展望の無いまま県道55号を快走し、峠に位置する相川トンネルを抜けると、 衝撃のドラマが待っていました!(笑)
うぉ~~~~~~!!、突如飛び込んで来た間近に望む北アルプスの大絶景。 志賀高原ではあれほど遠くに見えた山々が、ついにここまで来たんだという喜びと感動に変わります。 特に事前リサーチもなく、今回初めての光景だっただけに、喜びはひとしお大きかった!!
県道55号では、すれ違ったバイクは1台のみ。車だってせいぜい地元の軽トラとか営業車ぐらい。 みな見慣れた景色なのか、立ち止まる車も無いようで、それほどマイナー路線なんでしょうか。 道路脇の上には、東屋があったりして、景色を眺めながら小休止なんてもいいですね。 http://yasakasoba.com/aigawa.html
|
|
900×600
 2015_0426_115058aa.jpg/136KB
|
■9714 / inTopicNo.33) |
Re[25]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/28(Tue) 23:25:28) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 県道55号で、大町市街へ到着。 道路沿いにはのどかな田園風景が広がる素晴らしいロケーション。 いつもの白馬から南下した時とはまた随分と違った印象ですね!。 田んぼに映り込む逆さアルプスがまた良かったです。
まだまだ続きます!
|
|
900×600
 2015_0426_120035aa.jpg/130KB
|
■9715 / inTopicNo.34) |
Re[26]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ いっし~ -(2015/04/29(Wed) 09:46:50)
| 昨日、やっと白馬隧道を抜けてのこの画像に出会えました!
|
|
3648×2736 => 900×675
 DSC05084.jpg/205KB
|
■9720 / inTopicNo.37) |
Re[29]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/29(Wed) 18:39:50) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さあっ、いよいよ本命のおやき。 昨年にmiuraさんから教えて頂いて次回必ず食べようと決めていた「灰焼きおやき」。 生坂村の勝家商店へやって来ました!。
時刻は14時。お店が15時まででしたので、果たしてどうでしょうか。 すでにお店の前でおばちゃんがお掃除しながら片付けモードに入っているようで・・・。 おばちゃんに声をかけると、予約無しでしたが2個程度ならなんとかなるらしいと・・。 いやったー!!v(^-^)v
|
|
800×600
 2015_0426_140159aa.jpg/122KB
|
■9723 / inTopicNo.40) |
Re[32]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ よっしー -(2015/04/29(Wed) 23:20:21)
| こんばんは、おひさしぶりです。 私も26日に志賀草津道路行ってきました。着いたのは午後でしたが、天気もよく眺めも最高でしたね。
|
|
■9724 / inTopicNo.41) |
Re[33]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/30(Thu) 22:19:49) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| よっしーさんって、もしかしてGSに乗ってた静岡のよっし~さんでしょうか?(違ったらごめんなさい) 26日は、本当にツーリング日和の1日でしたね。 例年、志賀草津高原ルートが開通した直後の数日間は、また降雪があったりして道路閉鎖なんて事態になることもあったり、スノーシェッド内だけ凍結してたりなんてね。 このまま帰りたくなーい!なんて気分になりました(笑)
という訳で、信州からの帰りの中央道。 高台に位置する諏訪湖SAから望む諏訪湖は、とてもいい眺めですね!。
|
|
900×600
 2015_0426_171709aa.jpg/159KB
|
■9725 / inTopicNo.42) |
Re[34]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/30(Thu) 22:26:33) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| そんな諏訪湖を眺めながらの絶景風呂が、「ハイウェイ温泉諏訪湖」 高速道路上で入れる温泉って、とても重宝ですね。
SAの賑わいぶりとは対照的に、お風呂には2人ほどの先客が居た程度。 のんびりと1日の疲れを癒すことが出来ました。
|
|
800×600
 2015_0426_171842ab.jpg/167KB
|
■9726 / inTopicNo.43) |
Re[35]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/30(Thu) 22:35:37) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 最近、ソースカツ丼に次いで、どういう訳か豚丼がマイブームで行く先々で豚丼を探してしまうのです(笑) 清里豚丼なんてブランドがあったんですね。帰り道のどっかで無いかな~と探していたところ、偶然見つけたのが清里豚丼「陣正」です。
帰りの中央道は、大月から先は大渋滞!とのことで、時間調整も兼ねて、甲府昭和IC下車。 R20沿いでしたが、豚丼の炭焼きの香ばしい香りで、すぐにわかりました(笑)
|
|
800×600
 2015_0426_190217ab.jpg/101KB
|
■9727 / inTopicNo.44) |
Re[36]: 2015/4/26 マジェスティS - 雪の回廊・志賀草津高原ルートツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2015/04/30(Thu) 22:40:20) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| こちらがメニュー。 券売機で先購入。豚丼は豚丼でもいろいろあってびっくりしましたが、店員さんが肉の種類とかサイズとか、親切丁寧にしてくれました。 とりあえず「特盛」だけは決めていたので、豚バラ丼の放牧豚で決定!
|
|
800×600
 2015_0426_190505aa.jpg/178KB
|
- マジェスティSの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△