2017/12/31 Sun. 23:09 | ひとりごと |
-- 続きを読む --
■13394 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/31 2017年ダー家の5大ニュース
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/31(Sun) 22:45:01) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 第5位「週末ちちぶwith秩父ふくくるしょくどう」
ここ数年、週末ちちぶが盛り上がり、秩父方面へ出かける頻度が大変多くなりました。 春は、秩父芝桜に秩父高原の天空のポピー 暑い夏は、渓谷滝めぐりや山歩き 秋は、横瀬の曼珠沙華に紅葉の山々の山歩き 冬は、秩父三大氷柱に雪中ツーリング 通年通して、秩父名物「豚みそ丼」に「わらじカツ丼」 今年は新たに秩父ふくくる食堂名物「熟成ポークのカツカレー」と「チキンわらじかつ丼」が加わりました。 数々の創作メニューの虜になりました。 今年1月に初めて出会ってから、すでに21回訪問。 ミニ登山やツーリング、スキー帰りなど、事ある毎に秩父を引っかけるきっかけにもなりました。 秩父「ふくくるしょくどう」さんの存在は、実は地味に大きかったかも♪。
|
|
800×600
 1514727901.jpg/168KB
|
■13396 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/12/31 2017年ダー家の5大ニュース
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/31(Sun) 22:49:33) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 第3位「糖質ダイエットで-30kg減量に成功」
最大MAX110kgを記録した体重も、1年半の時を経て遂に社会人1年目のスーツを着ることが出来ました。 逆に言えば、これまで来てたスーツはダボダボ過ぎて全て着れなくなりました・・・(苦笑) 職場では、すっかり痩せ細って病人扱いですが、まあ否定もせずに労ってもらってます(笑)
痩せて良かったことは、昨年夏とは明かに減った発汗量。 太った人は暑がりと言いますが、まさにその通り。 暑い夏が涼しくなったし、寒い冬は流石に寒がりになりました?(笑)。
実は、これを維持することは更に大変。 気が緩むと一気にリバウンドしそうで、すでに3kgほど回復傾向に・・?!(爆) ミニ登山やスキーのスキーの甲斐もあり、体力も付いて来たので、健康のためにも維持して行きたいと思います!
|
|
640×640
 2017_0611_090508aa.jpg/147KB
|
■13398 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/12/31 2017年ダー家の5大ニュース
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/31(Sun) 22:50:37) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 第1位「軽ハイトワゴン ホンダ「N-BOX」」
バイクだけじゃ出来なかったツーリングにプラスアルファな旅を僕もしてみたい!。 そんなことを考え始めたら、週末毎に嫁さんと車の取り合いになり、自分の車がいよいよ欲しくなっちゃった訳。 僕にとってはファーストクラスのツーリングバイク。 念願の次世代ツーリングマシンを買いました! ミニ登山にしてもスキーにしても、その全ての足となる基本形。 バイクにはバイクの世界があるように、車には車にしか出来ない世界がありました! 最近すっかりバイクの出番が少なくなりましたが、暑い夏も寒い冬も毎日の通勤の足として通勤バイクとして日々活躍中!。 バイクを降りた訳ではないのでくれぐれも念のため(笑)
◆2017/5/21 軽ハイトワゴン ホンダ「N-BOX」 https://daiwai.blog77.fc2.com/blog-entry-1669.html
|
|
800×600
 1514728237.jpg/147KB
|
-- 続きを閉じる --
- ひとりごとの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/31 Sun. 21:44 | 古都・入間市 |
-- 続きを読む --
■13408 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/31 入間古都45-年末限定「ハーフまぐろ丼、三種天ぷらそば、お餅のセット」
|
□投稿者/ ダー -(2018/01/01(Mon) 21:26:38) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●年末限定「ハーフまぐろ丼、三種天ぷらそば(冷)、お餅(あんこ)のセット」1080円
エビ天とサツマイモ、大きな掻き揚げが載ったフルサイズ規格の天ぷらそばは、最近流行の「ゆで○郎」比で3倍盛り。 基本的にうどん派だった自分ですが、最近そばも食べ始めて久々の古都の蕎麦はコシもしっかりあって侮れない美味さですね!。 マグロ丼も確かに小茶碗ではありますが、実は器が深いんですよ!(笑) だから見かけ以上のボリュームもあって、ハーフという名のフツー盛り?。 いやもう、そばとマグロ丼で、これほどの満腹感と充実感を味わえるなんて、最後の最後まで古都はやっぱり凄いかも。
|
|
800×600
 2017_1231_144651aa.jpg/175KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/30 Sat. 12:16 | 冬・スキー・雪遊び |
-- 続きを読む --
■13402 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/12/30 スキー3-ふじてんスノーリゾート
|
□投稿者/ ダー -(2018/01/01(Mon) 11:34:27) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 山梨県鳴沢村の富士山麓に広がる「ふじてんスノーリゾート」へ17時に到着。 ちょうど昼間組との入れ替わりで、センターハウス目の前まで乗り付けることが出来ました。 バックはもちろん日本一の富士山。抜群のロケーションですね!。
|
|
800×600
 2017_1230_171135aa.jpg/88KB
|
■13403 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/12/30 スキー3-ふじてんスノーリゾート
|
□投稿者/ ダー -(2018/01/01(Mon) 11:36:03) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ふじてんナイターは16時から22時までの6時間。 リフト券は、2500円がメンバーカード提示で2000円。
人工雪ながら1kmものロングコースが初級~中級コースの2本立て。 ナイターでも全面滑走可能で、夜はスキースノボー好き好きよほど物好き限定で空いてますよ!。 でもでも、-5℃は流石に寒いですね~(笑)
|
|
800×600
 2017_1230_180852aa.jpg/67KB
|
■13404 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/12/30 スキー3-ふじてんスノーリゾート
|
□投稿者/ ダー -(2018/01/01(Mon) 11:36:23) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今日の出来た!は、カチコチアイスバーンでも流されずにズレないスキー。
日中だとなかなか自分の滑りを見ることは出来ませんが、 ナイターは自分のシルエットがゲレンデに映し出されて、ビデオ無くてももう1人の自分に会えるんですよ!(笑)
|
|
800×600
 2017_1230_220707aa.jpg/170KB
|
■13405 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/12/30 スキー3-ふじてんスノーリゾート
|
□投稿者/ ダー -(2018/01/01(Mon) 11:38:49) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 途中30分ほどの休憩を入れたものの、それ以外はガッツリリフト終了まで滑り通しました! ナイタースキーの空いているゲレンデは、日中以上の高密度で、コース幅をいっぱいに使って回りを気にせず滑れるのが良いですね!。
|
|
800×600
 2017_1230_174801aa.jpg/98KB
|
■13406 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2017/12/30 スキー3-ふじてんスノーリゾート
|
□投稿者/ ダー -(2018/01/01(Mon) 11:56:40) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 帰路は、N-BOXのオートクルーズがとっても重宝!。 深夜の空いている中央道は、河口湖Cから圏央道 狭山日高ICまで、アクセルを一度も踏まずに帰ってくることが出来ました! スキー場を22時過ぎに後にし、23時45分には無事帰宅。
|
|
800×600
 2017_1230_182618aa.jpg/95KB
|
-- 続きを閉じる --
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/29 Fri. 11:17 | 古都・入間市 |
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/26 Tue. 11:17 | 美味しいもの |
-- 続きを読む --
■13385 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/26 小諸そば 市谷店で満腹シリーズ「カツ丼セット(二枚盛り)」~靖国神社散策
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/31(Sun) 10:57:11) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 昼時とあって、店内はほぼ満席ながらも、案外回転も早いですね。 ちょうどタイミングで2人席にすんなり座ることが出来ました。
小諸そばって、店名は長野の地名ですが、実際には都内のみ集中出店なんですね! 「○○そば」ってありますけど、あまり意識したこと無かったんですよね。
|
|
600×800
 2017_1226_131710aa.jpg/187KB
|
■13386 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/12/26 小諸そば 市谷店で満腹シリーズ「カツ丼セット(二枚盛り)」~靖国神社散策
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/31(Sun) 10:57:24) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| こちらがお店の外にあったメニュー。 とにかく安い!。都内の一等地にあってこの価格は衝撃的。 駅そばでもおこまで安くはないですよね。 しかも、ご飯ものとのセットでもせいぞい600円程度。 しかもしかも、大盛りが+30円で、二枚盛りが+60円ってホント??
|
|
800×1067 => 674×900
 2017_1226_131709aa.jpg/263KB
|
■13387 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/12/26 小諸そば 市谷店で満腹シリーズ「カツ丼セット(二枚盛り)」~靖国神社散策
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/31(Sun) 10:57:36) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●満腹シリーズ「カツ丼セット(二枚盛り)」690円+60円(二枚盛り)。
ゆて太郎ほどの盛りではないものの、食べて見ると地味に来てる!。しかも美味い。 出来たてのカツ丼がまたボリューミーで美味い。 蕎麦とカツのセットなら、十分過ぎる抜群のコスパと満足感♪。
|
|
800×600
 2017_1226_131708aa.jpg/181KB
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/24 Sun. 13:58 | ミニ登山 |
-- 続きを読む --
■13371 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2017/12/24 日高市の名峰 日和田山~物見山~五常の滝ハイキング
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/30(Sat) 13:33:35) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 日和田山から北西へ尾根伝いに縦走し、標高375mの「物見山」へ登頂。 山頂広場にはベンチが並べられており、休憩スポットにはもってこいですね。 日和田山に比べると奥まった位置のせいかハイカーは少なめ。 ついでに山頂からの視界も少なめ?(笑)
|
|
800×600
 2017_1224_134933aa.jpg/273KB
|
■13375 / inTopicNo.16) |
Re[15]: 2017/12/24 日高市の名峰 日和田山~物見山~五常の滝ハイキング
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/30(Sat) 13:38:36) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 五常の滝へ到着。 祠がいっぱい新しく出来ており、近づくとセンサーが感知して、祠の中の不動尊?がライトアップされてビビった。 暗くなってからだとビックリかも。ちょっと違和感も・・。
|
|
800×600
 2017_1224_153323aa.jpg/254KB
|
■13381 / inTopicNo.22) |
Re[21]: 2017/12/24 日高市の名峰 日和田山~物見山~五常の滝ハイキング
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/30(Sat) 13:40:51) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 巾着田入口の鹿台橋手前の堰。 ショートカットしようとしたものの、一部橋が架かってなくて、飛び越えるには少々距離があって・・・。 防水ブーツだったので、浅瀬をジャブジャブ渡りました(笑)
|
|
800×600
 2017_1224_163423aa.jpg/179KB
|
■13382 / inTopicNo.23) |
Re[22]: 2017/12/24 日高市の名峰 日和田山~物見山~五常の滝ハイキング
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/30(Sat) 13:41:07) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 巾着田駐車場へ無事ゴール。 地元日高市の巾着田を起点に、日和田山~物見山~奥武蔵グリーンライン北向地蔵~五常の滝とぐるり巡って、電車も組入れて4時間半、約14kmのハイキング?(うち3kmはショートカット)も無事完了。 午後からの近場散策でしたが、地元ルートめぐりも案外面白いかも。
|
|
800×600
 2017_1224_165755aa.jpg/220KB
|
-- 続きを閉じる --
- ミニ登山の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/23 Sat. 23:43 | 美味しいもの |
-- 続きを読む --
■13355 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/23 秩父ふくくる食堂のクリスマス「サンタバケツ入りのからあげセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/28(Thu) 23:07:07) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 予約時間までの調整兼ねて、秩父ミューズパーク 旅立ちの丘へ。 街に灯がともり始めて、昼から夜への移り変わり。 展望台からは、夕暮れの武甲山と秩父市街地の夕景が望めました。 しっとりと流れる「旅立ちの歌」のオルゴールがが染みますね。
|
|
800×600
 2017_1223_165426aa.jpg/90KB
|
■13356 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/12/23 秩父ふくくる食堂のクリスマス「サンタバケツ入りのからあげセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/28(Thu) 23:09:56) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| クリスマス イブイブな夜は、秩父ふくくる食堂さんへやって来ました!。 時刻は17時15分。 夜の営業時間は17時30分ですが、若干フライングしたもののお店のドアはオープン。
|
|
800×600
 2017_1223_203859aa.jpg/124KB
|
■13357 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/12/23 秩父ふくくる食堂のクリスマス「サンタバケツ入りのからあげセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/28(Thu) 23:11:42) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 事前予約「サンタバケツ入りのからあげセット」は、すでにスタンバイOK。 ここまで来て食べずに帰るって非常に勿体ないんですけど、今日はお預け我慢です(笑)
すでに車の中が、唐揚げの香りで充満してもーた!! 果たして家まで我慢出来るのか…(笑)
|
|
600×800
 2017_1223_172105aa.jpg/124KB
|
■13358 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/12/23 秩父ふくくる食堂のクリスマス「サンタバケツ入りのからあげセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/28(Thu) 23:14:03) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 早く唐揚げが食べたい!の一心で、小一時間かけて秩父から日高市へ無事帰宅。 早速今晩は、ダー家のお待ちかねのクリスマスパーティ。 ケンタッキーなど買わずに、今年はふくくる食堂さんの「からあげバーレル」ですよ!。
|
|
800×600
 2017_1223_183539aa.jpg/132KB
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/23 Sat. 22:46 | 古都・入間市 |
■13350 / inTopicNo.1) |
2017/12/23 入間古都43-「ふわとろオムライスとローストチキンレッグとフライドポテトのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/27(Wed) 23:17:38) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| #古都ファイル366
入間古都のクリスマスは、クリスマス限定の新メニュー「ローストチキンレッグ」のご馳走ですよ!。 クリスマス イブイブ作戦は、ランチへ出かけて来ました!
|
|
800×600
 2017_1223_110118aa.jpg/159KB
|
-- 続きを読む --
■13351 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/23 入間古都43-「ふわとろオムライスとローストチキンレッグとフライドポテトのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/27(Wed) 23:29:12) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 10時30分に現地到着すると、本日1番乗り。 お店の中では、忙しそうにスタッフさん開店準備中ですね! 開店時間に近づくにつれて、車が1台、2台と集まって 定刻通りの11時にオープン時には数名の行列となっていました。
|
|
800×600
 2017_1223_110356aa.jpg/160KB
|
■13352 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/12/23 入間古都43-「ふわとろオムライスとローストチキンレッグとフライドポテトのセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/27(Wed) 23:29:28) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 入間古都のクリスマス限定メニュー ●『ふわとろオムライスとローストチキンレッグとフライドポテトのセット』
お待ちかねのローストチキンレッグは、甘辛タレで身までしっかり味が染みてて、しかもほろほろと柔らかい。 クリスマスならではのご馳走ですね!。 そして、もやは古都名物となった「ふわとろオムライス」も半熟感とたっぷりのケチャップライスの組合せ。 美味さと食べ応えも両立した古都オリジナルオムライスですよ。 小鉢や小たぬきうどんに、揚げたてポテトとか、もうもうどんだけ~!!
|
|
900×600
 2017_1223_110518aa.jpg/182KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/22 Fri. 00:05 | 豚丼 木ノ下 |
■13346 / inTopicNo.1) |
2017/12/22 豚丼専門店 木ノ下で「特製ねぎ豚丼(松)」飯増し肉増し(しょうが焼肉)-埼玉県狭山市
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/26(Tue) 23:40:35) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| #豚丼木ノ下ファイル28
2ヶ月ぶりの肉分補給!。 豚丼ランキング全国No1の豚丼専門店 木ノ下さん(ダー岩井調べ・・・笑) 今年最後の食べ納めに行って来ました!。
|
|
800×600
 2017_1222_144518ab.jpg/194KB
|
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/20 Wed. 22:38 | 古都・入間市 |
■13342 / inTopicNo.1) |
2017/12/20 入間古都42-「肉汁つけうどん」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/25(Mon) 22:21:12) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| #古都ファイル365
テレビのケンミンショーで紹介された「肉汁うどん」 ふと、古都にも「肉汁うどん」があったことを思い出しました!。 毎週の大規模メニュー(?)揃いの入間古都ですが、今日はあえて一休み。 たまにはレギュラーメニューのうどんが無性に食べたくなりました。
|
|
800×600
 2017_1220_204952aa.jpg/114KB
|
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/17 Sun. 22:56 | 冬・スキー・雪遊び |
■13329 / inTopicNo.1) |
2017/12/17 スキー2-カムイみさかスキー場~秩父横瀬 悦楽苑の野菜炒め定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/24(Sun) 22:22:53) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今シーズン2度目のスキーは山梨県笛吹市。 昨日、地元のカムイスポーツ店で次男のスキーブーツを新調したらタダで貰えたご招待券。 早速、カムイみさかスキー場に出かけて来ました!。
|
|
800×600
 2017_1217_110243aa.jpg/129KB
|
-- 続きを読む --
■13330 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/17 スキー2-カムイみさかスキー場~秩父横瀬 悦楽苑の野菜炒め定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/24(Sun) 22:23:16) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 中央道 御坂IC下車。 高台に位置するお気に入りの「八代ふるさと公園」へやって来ました!。 今朝の気温は寒さも若干緩んで1℃。 古墳の上から見渡す甲府盆地のパノラマの向こうには、南アルプスに八ヶ岳連峰。 朝のキリッと冷えた清々しい空気が気持ちいいですね!
|
|
800×600
 2017_1217_074029aa.jpg/90KB
|
■13331 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/12/17 スキー2-カムイみさかスキー場~秩父横瀬 悦楽苑の野菜炒め定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/24(Sun) 22:25:06) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 山梨県笛吹市のもう1つの絶景スポット。 「リニアのみえる丘」こと「花鳥山展望台」からは、こちらもクリアな甲府盆地と南アルプスの景色が素晴らしいですね!。 毎年4月のモモの花の季節には、ピンク一面に染まる甲府盆地の景色も望めますね。
|
|
800×600
 2017_1217_075644aa.jpg/71KB
|
■13332 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/12/17 スキー2-カムイみさかスキー場~秩父横瀬 悦楽苑の野菜炒め定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/24(Sun) 22:25:44) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 山梨県笛吹市「カムイみさかスキー場」へやって来ました。 晴天率と近さが売りの屋外人工スキー場で昨日からオープン!。 コース長は500m程ですが、初級~中級バーンでコース幅があるので練習バーンにはもってこい。
今日は、グローブを片方を忘れるという大失態。 車に常備していた軍手装備のハンドパワー(?)で勝負です。 出発前の荷物チェックでこぼれ落ちたらしい・・・(汗)
|
|
800×600
 2017_1217_135139aa.jpg/135KB
|
■13333 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/12/17 スキー2-カムイみさかスキー場~秩父横瀬 悦楽苑の野菜炒め定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/24(Sun) 22:27:10) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| スキー場オープンの8時半からガッツリ行きましたが、軍手1枚で耐え抜きました(笑) 今シーズン2回目とあり先週の様な筋肉疲労には悩まされることもなく、心地よい全身ほんわか疲労感かな。 首都圏からもっとも近いスキー場とあり、シーズンは観光バスが押し寄せて激混みですが 今日は、駐車場も半分ほどの埋まり具合でリフト待ちもなく、快適スキー三昧でした。
|
|
800×600
 2017_1217_114111aa.jpg/125KB
|
■13334 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/12/17 スキー2-カムイみさかスキー場~秩父横瀬 悦楽苑の野菜炒め定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/24(Sun) 22:27:27) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さて、スキーは14時で切り上げて、腹ペコランチはR20沿い東京方面の「街道一外見の悪い定食屋」こと「男の厨房」へ久々に来ました。 ネーミング通りの相変わらずの店構えですね!(笑)
|
|
800×600
 2017_1217_141215aa.jpg/129KB
|
■13338 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2017/12/17 スキー2-カムイみさかスキー場~秩父横瀬 悦楽苑の野菜炒め定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/24(Sun) 22:28:40) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ループ橋でお馴染みの滝沢ダム。 いつも素通りだったので、たまには散策してみました。 奥多摩湖の様にダムの対岸へ行ってみたら、展望台なんてあったりして・・?!。 という期待も、実際に行ってみたけど行き止まりで何もなかった(笑
|
|
800×600
 2017_1217_164928aa.jpg/80KB
|
■13339 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2017/12/17 スキー2-カムイみさかスキー場~秩父横瀬 悦楽苑の野菜炒め定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/24(Sun) 22:28:54) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 滝沢ダムのルーフ橋の正式名称は「雷電廿六木橋」と呼ぶらしい。 しかも、ループ橋って2つの橋から出来てたんですね。 大滝大橋と廿六木大橋。見方を変えると新しい発見がありますね!。 橋の真ん中にある「廿六木望郷広場」より。
|
|
800×600
 2017_1217_165441aa.jpg/116KB
|
■13341 / inTopicNo.13) |
Re[12]: 2017/12/17 スキー2-カムイみさかスキー場~秩父横瀬 悦楽苑の野菜炒め定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/24(Sun) 22:30:06) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 20時に無事帰宅。 カムイみさかスキー場は、カムイスポーツ店の直営スキー場。 お店に置いてあるリフト割引件で、リフト券が半額!!(3600円→1800円) 今日は無料ご招待でしたけど、シーズンでも1800円でリフト1日券が買えるって貴重ですね!。 シーズンも有効活用してみたいと思います。
|
|
1024×768 => 900×675
 2017_1217_190039aa.jpg/337KB
|
-- 続きを閉じる --
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/15 Fri. 15:11 | 美味しいもの |
-- 続きを読む --
■13324 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/15 大阪出張グルメ-ちょいめしあさチャン~豚々亭の「大トンテキ定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/23(Sat) 14:56:21) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 大阪日帰り出張ランチは、御堂筋線なんば駅下車「ちょいめし あさチャン」。 一時閉店して近くに移転で復活後の初訪問。
カウンターの前金制なので、メニューを見たら瞬時に即断即決する勇気と覚悟が必要ですね(笑)。
|
|
800×600
 2017_1215_121649aa.jpg/171KB
|
■13326 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/12/15 大阪出張グルメ-ちょいめしあさチャン~豚々亭の「大トンテキ定食(大盛)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/23(Sat) 14:57:42) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 大阪日帰り出張グルメ。 打合せを終えて、晩飯は東梅田駅下車。 駅前地下街にある「豚々亭」へ。 相変わらずの迷宮状態で、GPS電波の届かない地下街ではGoogleMapも役立たず。 随所にある現在地を示すフロアマップに野生の勘?だけが頼りですね!(笑) 辿り着いた時の嬉しさは、ひとしおですよ!(笑)。
|
|
600×800
 2017_1215_174308aa.jpg/140KB
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/14 Thu. 21:51 | 美味しいもの |
■13317 / inTopicNo.1) |
2017/12/14 埼玉県東松山市 ひかり食堂で「ロース焼肉定食(並)」~江戸切りそば「ゆで太郎」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/22(Fri) 21:32:40) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今日の出張ランチは、埼玉県東松山市。 以前から気になっていた「ひかり食堂」が出張先のすぐ近くにありました! 午後過ぎまでかかった仕事を終えて、遅いランチでようやく行くことが出来ました。
|
|
800×600
 2017_1214_153524ab.jpg/152KB
|
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/13 Wed. 00:49 | 美味しいもの |
-- 続きを読む --
■13312 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/13 仕出し弁当・軽食喫茶「柏や」で「カツカレー(特大)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/22(Fri) 00:30:25) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 仕出し弁当・軽食喫茶とかありますが、とても年季の入った店構えで 店内は、ところ狭しとサラリーマンの姿で賑わってますね! 端から見れば、いったい何やさんなんだ?? それまた、知らなきゃ入れないミステリー感もまた興味津々・・・(笑)
|
|
800×600
 2017_1213_134314aa.jpg/177KB
|
■13313 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/12/13 仕出し弁当・軽食喫茶「柏や」で「カツカレー(特大)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/22(Fri) 00:30:38) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| こちらがメニュー。 入口入った脇の券売機で前金制。 どれも600~700円の価格帯で、良心的な価格設定ですね!。 ライス大:80円、ライス特大150円。 お値段もとても安いので、とりあえず「特大」で行っておきますか!(笑)
|
|
800×1067 => 674×900
 2017_1213_121934aa.jpg/219KB
|
■13314 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/12/13 仕出し弁当・軽食喫茶「柏や」で「カツカレー(特大)」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/22(Fri) 00:31:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●カツカレー(特大):880円 思わずキターッ!!! 特大にすると並盛カレーのまさかの3倍マシ。 オードブル用で使われそうな大きな大きなステンレスの大皿が運ばれて来たのには驚いた。 カレーはとっても家庭的な味わいでフツーに美味い♪。 これで880円だなんて、満腹サラリーマンには嬉しい味方ですね。
店内とても賑わっており、店員のおばちゃん達もほのぼの癒されました。 仕出し弁当とか軽食喫茶とか、そのギャップがまた素敵でした(笑) 「安くて美味い、しかも大盛り」。まさにB級グルメに相応しい「柏や」さんは、これからも末永く頑張って欲しいですね!。
■柏や 東京都文京区春日2-4-4 コーポ柏 03-3812-1451 11:30~14:30 日曜祝日定休 https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13120367/
|
|
800×600
 2017_1213_123833aa.jpg/158KB
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/10 Sun. 23:58 | 冬・スキー・雪遊び |
-- 続きを読む --
■13296 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/10 スキー初滑り・小海リエックススキーバレ~秩父ふくくる食堂「Theぼんちカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/20(Wed) 22:44:37) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| まだ真っ暗な4時半出発。 只今の気温-5℃。 朝からキンキンに冷えた空気感が、ついにシーズンインしたことを肌で実感しますね!。 長野県佐久平からの夜明け前の八ヶ岳連峰と真っ白な北アルプスの山並み。
|
|
800×600
 2017_1210_061859aa.jpg/61KB
|
■13299 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/12/10 スキー初滑り・小海リエックススキーバレ~秩父ふくくる食堂「Theぼんちカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/20(Wed) 22:45:51) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さあっ、今日「小海リエックススキーバレー」へやって来ました。 スキー場へは7時半に到着し、シーズン始めとあり駐車場はさほど混雑は無い模様。 8時からリフト運行開始に合わせて、朝一のゲレンデへレッツゴー。
|
|
800×600
 2017_1210_080944ab.jpg/105KB
|
■13300 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/12/10 スキー初滑り・小海リエックススキーバレ~秩父ふくくる食堂「Theぼんちカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/20(Wed) 22:46:08) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 2日前の金曜オープンから、2kmものロングコースが滑走可能。 ゲレンデから望む浅間山と軽井沢方面のパノラマ。 スキーは自然の中を自由自在に滑る楽しみと、冬ならではのクリアな雪景色か気持ち良いですね。 いやー、朝から1本目から筋肉痛になりそうです(笑)
基本人工雪のガチが多めですが、シーズンは半々でしょうか。 先週末には早速天然雪が降ったそうで今日はフカフカですよ!。 何より晴天率が高いので、ツーリングさながらのいつでも爽快な景色が魅力ですね。
|
|
800×600
 2017_1210_081527aa.jpg/135KB
|
■13301 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2017/12/10 スキー初滑り・小海リエックススキーバレ~秩父ふくくる食堂「Theぼんちカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/20(Wed) 22:47:21) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 小海リエックススキーバレーと言えば、シャトレーゼグループならではのお楽しみ♪。 定番リエムにエクレア、ポテト、ショートケーキ。 更にオープン記念でダブルシューは2個で1個おまけでリフト券提示でアイスGET。 朝からガッツリ滑りましたので、レストハウスでもガッツリモーニング。 これで600円とか流石シャトレーゼ。 ところで、1人で食いきれるのか…(笑)
|
|
800×600
 2017_1210_101416aa.jpg/168KB
|
■13302 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2017/12/10 スキー初滑り・小海リエックススキーバレ~秩父ふくくる食堂「Theぼんちカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/20(Wed) 22:49:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 1人だと滑るペースも容赦なくて、普段使わなかった太もも筋肉もパンパンに…。 シーズン初めなので、この辺で撤収します。
売店では、期末テスト勉強中の息子たちには、糖分補充のいろいろお土産です。 中身はシャトレーゼですので、スキー場でとっても安くて嬉しい。 でも、裏を返せばスキー場で買わなくても近所で買えば済む話って?(笑)
|
|
800×600
 2017_1210_133351aa.jpg/229KB
|
■13305 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2017/12/10 スキー初滑り・小海リエックススキーバレ~秩父ふくくる食堂「Theぼんちカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/20(Wed) 22:55:42) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| R299、古谷渓谷 乙女の滝の先の極細の1車線路の早々の急坂でスタックしまくり。 新品スタッドレスならという淡い期待も、所詮2WDのFFでは太刀打ち出来ず。 この先の更なる急勾配のクネクネ道を思うと、痛い目に合う前に大人しく退散します。
|
|
800×600
 2017_1210_151158aa.jpg/133KB
|
■13306 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2017/12/10 スキー初滑り・小海リエックススキーバレ~秩父ふくくる食堂「Theぼんちカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/20(Wed) 22:56:28) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 帰路はショートカットで十石峠の酷道R299はリタイヤして、素直に回って帰ります。
只今の気温-1℃。野辺山高原 平沢峠へ寄り道。 いつ来ても、八ヶ岳を眺めるには最高の絶景スポットですね!
|
|
800×600
 2017_1210_162742aa.jpg/68KB
|
■13307 / inTopicNo.13) |
Re[12]: 2017/12/10 スキー初滑り・小海リエックススキーバレ~秩父ふくくる食堂「Theぼんちカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/20(Wed) 23:26:39) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 帰路は中央道 勝沼IC下車してフルーツラインで甲府の夜景を横目に見ながら、 R140で雁坂トンネルの有り難みを感じつつ秩父入り。 なんだか今日は随分と遠回りしてる気分なのは何故だろう…?!(笑) そして、かなり微妙な時間になってしまった…
ラストオーダー3分前。間に合った(((o(*゚▽゚*)o)))
|
|
800×600
 2017_1210_194729aa.jpg/133KB
|
■13308 / inTopicNo.14) |
Re[13]: 2017/12/10 スキー初滑り・小海リエックススキーバレ~秩父ふくくる食堂「Theぼんちカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/20(Wed) 23:29:28) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今日はカツカレーな気分で、空から秩父を眺めてみよう。 「ふくくる食堂」さんオリジナル「Theぼんちカレー」 武甲山に二子山、秩父ミューズパークに雲海来ました!
|
|
-- 続きを閉じる --
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/09 Sat. 23:26 | ツーリング |
-- 続きを読む --
■13287 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/9 初冠雪・冬の奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/19(Tue) 23:01:31) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 夜の奥武蔵グリーンライン。 通行止め区間をパスして、吾野から顔振峠へ上がり黒山展望台まで来ました!。 現在のところ路面状況問題なし。 雨も上がり、澄んだ満天の夜空が広がり、街はキラキラと宝石のように輝く夜景に感動しました!。
|
|
800×600
 2017_1209_003638aa.jpg/114KB
|
■13289 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/12/9 初冠雪・冬の奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/19(Tue) 23:02:41) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 奥武蔵グリーンラインのハイライト、標高818m刈場坂峠へ到達。 辺り一面の景色もモノトーンな世界となりました。
積雪はおおよそ1cm程ですが、路面は真っ白なバージンスノー。 気温は恐らく氷点下。歩いたと時のキュッという感触が心地よかったです! 満天の星空に見渡す関東平野の夜景も素晴らしい!。 その分、寒さも半端ないですね(笑)
|
|
800×600
 2017_1209_011450aa.jpg/91KB
|
■13290 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/12/9 初冠雪・冬の奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/19(Tue) 23:03:01) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 奥武蔵グリーンラインから丸山林道を経て下山途中では、 路面から雪が無くなってからが正念場。 雪中ツーでは最も難易度の高いミラクルアイスバーン。 通称「ブラック」ですね!。 こればっかりは、何をしても太刀打ちできませんので、なすがままに・・・(笑)
|
|
800×600
 2017_1209_014953aa.jpg/94KB
|
■13291 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/12/9 初冠雪・冬の奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/19(Tue) 23:05:46) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 深夜2時半になるところ。 無事に奥武蔵グリーンラインを下山して、こんな時間に寺坂棚田へ訪れるのは初めてかな。 月明かりに照らされて、うっすら浮かび上がった真っ白に冠雪した武甲山が幻想的。 明日の朝は真っ白な雄姿が拝めそうですね!
|
|
800×600
 2017_1209_021626aa.jpg/98KB
|
■13294 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2017/12/9 初冠雪・冬の奥武蔵グリーンライン雪中ツーリング
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/19(Tue) 23:09:04) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 深夜の道の駅あしがくぼにて小休止。 秩父市街~R299は、道路に雪こそ積もってないものの、どこもかしこも路面のブラックなテカリ具合がかなり来てますね!。 帰路は雪路以上に慎重に走って、早朝4時半に無事帰宅。
深夜の奥武蔵グリーンライン。 雨上がりの澄んだ夜空は、最高のキラキラな夜景が望めてました! こんな非日常なツーリングもたまには面白いですね。 それでは、お休みなさい。
|
|
800×600
 2017_1209_033350aa.jpg/93KB
|
-- 続きを閉じる --
- ツーリングの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/08 Fri. 20:45 | 美味しいもの |
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/03 Sun. 20:42 | 美味しいもの |
-- 続きを読む --
■13261 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/3 秩父夜祭2017~ふくくる食堂で炭火焼き焼き鳥
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/09(Sat) 19:32:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 正丸駅に車を止めて、ここから電車で核心部へレッツGO!!。 正丸駅の駐車場は有料500円。 伊豆ヶ岳に登った時に利用しましたが、今日こそあえて有料で。
入ってきた秩父行きの電車は、ボックスシートでなくて、通勤電車のロングシートですね!。 乗車出来なかったらどうしようと不安もありましたが、程よい混雑ながら問題なく乗れました!。駅の券売機では片道切符しか買えないとのことで、窓口で往復切符を購入しました。
|
|
800×600
 2017_1203_184614aa.jpg/108KB
|
■13262 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/12/3 秩父夜祭2017~ふくくる食堂で炭火焼き焼き鳥
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/09(Sat) 19:33:33) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 芦ヶ久保駅から乗って来た人多数。 やはり道の駅は満車っぽい。 第二駐車場が数台の空きがあるような無いような…?!。
19時24分、 西武秩父駅に到着!。 こんな時間に、まるで朝の通勤時間帯のような混雑ぶりぶり!。
|
|
600×800
 2017_1203_192444aa.jpg/154KB
|
■13264 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/12/3 秩父夜祭2017~ふくくる食堂で炭火焼き焼き鳥
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/09(Sat) 19:36:05) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 西武秩父駅を出てお花畑駅方面へ進むと、早々に山車に遭遇!。 あんな大きな山車が交差点をターンしてる。
歩行者も通行規制が敷かれており、これ以上前に進めない。 八方ふさがりで戻るしかないようで・・・。
|
|
800×600
 2017_1203_195029aa.jpg/116KB
|
■13268 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2017/12/3 秩父夜祭2017~ふくくる食堂で炭火焼き焼き鳥
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/09(Sat) 19:41:10) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 西武秩父駅から3.3km。 今日の目的地、ふくくるしょくどう へ到着!。 ふくくる食堂さんは、実は今晩はオールナイト営業ですよ。 店内は、すでに常連さんがいらっしゃり、僕も回数通ったお陰か、 多少なりとも面識のある方々も数名いらっしゃいました!。
|
|
800×600
 2017_1203_202835aa.jpg/86KB
|
■13274 / inTopicNo.14) |
Re[13]: 2017/12/3 秩父夜祭2017~ふくくる食堂で炭火焼き焼き鳥
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/09(Sat) 20:25:51) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 駅周辺は、相変わらずの熱気でしたが、覚悟していた帰路の電車は、2215に西武秩父駅到着するも、あっさり電車の見送り無しで2220発に乗れました!。 車内は特に混雑もなく意外な展開に。 電車組の人の多くは、とっくに帰途に着いた後だったのでしょうか。
|
|
800×600
 2017_1203_222249aa.jpg/159KB
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/03 Sun. 18:47 | 美味しいもの |
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/12/01 Fri. 16:03 | 古都・入間市 |
-- 続きを読む --
■13250 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/12/1 入間古都41-本日限定「豚肉のしゃぶしゃぶとまぐろのスタミナづけの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/09(Sat) 15:31:06) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 入間古都は21時までですが、入間市駅に到着が20時42分。 歩くと20分以上ですが、今日はキャリアバックも転がしてるので流石に今日はダッシュは無理。 思い切って空飛ぶタクシー?なら5分で着きました!(笑) ご参考までに、入間市駅から入間古都までは820円でした。
|
|
800×600
 2017_1201_205220aa.jpg/93KB
|
■13251 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/12/1 入間古都41-本日限定「豚肉のしゃぶしゃぶとまぐろのスタミナづけの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2017/12/09(Sat) 15:31:53) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●本日限定「豚肉のしゃぶしゃぶとまぐろのスタミナづけの定食(ご飯軽め)」
マグロ丼とかマグロ定食は、最近時々限定であったけれど、ニンニク玉ねぎ醤油ダレって初めて。 そのまま食べたら勿体ない。コレは絶対ご飯と一緒に食べるべし!。 そして、古都初のしゃぶしゃぶもダイナミックな大鍋に、相当ボリュームなお肉と白菜を全部付けても余裕なタレ皿で、たぷり惜しみなくゴマダレもジャブジャブ行けました!(笑)
|
|
1280×720 => 900×506
 2017_1201_213815ac.jpg/187KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
| h o m e |