2017/10/29 Sun. 00:06 | 美味しいもの |
-- 続きを読む --
■13095 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/10/29 黒糖カフェ「KAFUU」で沖縄そば(大盛)-入間ジョンソンタウン
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/31(Tue) 23:32:31) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 台風の雨天にもかかわらず、入間市駅前から彩の森入間公園方向へ向かって大変多くの人だかり。 何も知らずに車を進めると、「入間万燈まつり」で道路が一部通行規制されていたりと大賑わい。 大きく迂回して国道463旧道を右折で路地へ曲がると、途端にアメリカ郊外を思わせる町並み。 それがジョンソンタウンですね!。
ジョンソンタウン内にはコインパーキングがあり、各店毎に駐車券で割引になる模様。 割引には駐車場証明書が必要とのことで、まず精算機で駐車証明書を印刷してからの散策です。
|
|
800×600
 2017_1029_141013aa.jpg/136KB
|
■13097 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/10/29 黒糖カフェ「KAFUU」で沖縄そば(大盛)-入間ジョンソンタウン
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/31(Tue) 23:36:21) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 店内は、装飾からグラスや食器、黒糖風な茶色のおしぼりまで、こだわりの沖縄テイスト。 いつしか沖縄で食べた「沖縄そば」が忘れられなくて、近場で食べられるところないかなーとずっと探していたんです。 やっと見つけた!な気分に包まれました。
|
|
800×600
 2017_1029_141633aa.jpg/127KB
|
■13098 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/10/29 黒糖カフェ「KAFUU」で沖縄そば(大盛)-入間ジョンソンタウン
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/31(Tue) 23:36:58) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| こちらがメニュー。 どれも沖縄イメージな独創的なものばかりで、デザートも沖縄尽くしで魅力的。 どれも大盛が併記されているのも、なんか呼ばれたようでなんとなく嬉しかったですね(笑)
|
|
1024×768 => 900×675
 2017_1029_141347aa.jpg/247KB
|
■13100 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2017/10/29 黒糖カフェ「KAFUU」で沖縄そば(大盛)-入間ジョンソンタウン
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/31(Tue) 23:42:00) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●しあわせのフルーツピザ とてもカラフルなトロピカルなピザで、とってもフルーティ♪。 カットサイズ毎にキウイやマンゴーなど載ってるのも嬉しい。 添えの黒糖パウダーををかけるとまた違った美味しさも!
|
|
800×600
 2017_1029_150728ab.jpg/152KB
|
■13102 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2017/10/29 黒糖カフェ「KAFUU」で沖縄そば(大盛)-入間ジョンソンタウン
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/31(Tue) 23:44:49) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●ちんぴんのさとうきびアイス添え。 もっちりフワフワクレープは黒糖を混ぜ込んだ茶色で沖縄風。 サトウキビのアイスが甘すぎない甘さで、しっとり口の中で蕩けてほっぺが落ちそうです(笑) ちんぴんにのせて頂くと、それはまるで最近マイブームのメープルトーストの様な美味しさにも感激でした。
|
|
800×600
 2017_1029_150729aa.jpg/123KB
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/28 Sat. 22:58 | 豚丼 木ノ下 |
■13092 / inTopicNo.1) |
2017/10/28 豚丼専門店 木ノ下で「豚丼」飯増し肉増し(しょうが焼肉)-埼玉県狭山市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/30(Mon) 22:44:05) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| #豚丼木ノ下ファイル27
地元日高市内の日和田山ミニ登山を終えて、 午後のランチは、次は山は山でも新狭山(笑)
川越水上公園で行われた肉の祭典以来の豚丼専門店 木ノ下さんへ行って来ました!
|
|
800×600
 2017_1028_154839aa.jpg/210KB
|
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/28 Sat. 22:12 | ミニ登山 |
■13079 / inTopicNo.1) |
2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:16:09) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 台風到来前のつかの間の曇り空。 天気予報によれば、午後から下り坂。 すでに時折小雨がパラつくものの、本体雨雲の本降りでは無いらしい。 日々の運動不足解消とカロリー消化のため(ここ重要)、地元日高市のシンボル日和田山へミニ登山に出かけて来ました!
|
|
800×600
 2017_1028_101734aa.jpg/211KB
|
-- 続きを読む --
■13080 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:19:03) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 先週の台風の大増水も一段落して、高麗川の川の濁りもだいぶ引いて、でもまだ若干水量多めだったかな。 本日のスタート地点は、曼珠沙華の巾着田。 日高市民の希望者に配られる駐車無料カードを初めて利用したかも。 時刻は10時を過ぎたところ。 それでは、巾着田から真正面に望む日和田山目指して出発です。
|
|
800×600
 2017_1028_102003aa.jpg/144KB
|
■13081 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:20:18) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| スタート直後のいきなりの直登ルートも、かつては進んでは立ち止まりのハーハーゼーゼー息切れした頃が懐かしい・・。 男坂/女坂分岐の鳥居のところまでは一気に登り切りました!。
ここで、男坂/女坂の分岐点。 おおよそ登りが男坂で、下りで女坂というパターンが多いですね。 という訳で、もちろん男坂でレッツゴー。
|
|
800×600
 2017_1028_103524aa.jpg/237KB
|
■13084 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:22:03) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 一気に高度を稼いで、岩場をクリアすれば金刀比羅神社へ到達。 振り向けば、登って来た岩場と巾着の形を巾着田を一望ですよ!。 スタートから僅か30分少々で味わえる爽快感キターッ!!!。
|
|
800×600
 2017_1028_104943aa.jpg/165KB
|
■13085 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:22:25) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 巾着田から約1.7km 45分程のお気楽ミニミニ登山。 「日和田山(標高305m)」へ登頂!。 コンパクトな山ですが、山歩きの楽しみを凝縮したスリルと冒険心を満たしてくれる日高の名峰ですね!(^○^)
|
|
800×600
 2017_1028_105826ab.jpg/267KB
|
■13086 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:22:44) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 「日和田山(標高305m)」山頂からの日高市内の眺望。 さあ、ダー家を探せ!(笑)。 天気の方は、どうにかここまで踏ん張ってくれました。 しばし休憩の後、雨が降り出す前に下山します。
|
|
800×600
 2017_1028_110027aa.jpg/208KB
|
■13087 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:23:13) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| いつも下りは女坂が定番でしたが、今日は若干アレンジバージョン。 スマホでヤマレコによれば、左周りで周回出来るルートがあるらしい。 すると、突如圧倒的なスケールで現れたそそり立つ大きな岩場こそが、男岩、女岩なのか?!。 うおおあお、凄げええ!!!! 今更ながら、初めての下山ルートで新しい発見がありました。
|
|
600×800
 2017_1028_113626aa.jpg/164KB
|
■13088 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:24:49) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 日和田山を下山して、そのままの足でランチは曼珠沙華の巾着田の目の前、 高麗川の天神橋横に最近オープンしたらしい中華そば専門「とんちぼ」さんへ。 駐車場も満車で車が溢れて、10人以上もの行列出来てますね。 通り沿いにはそば屋とラーメン屋があり、すぐ裏手で奥まった位置なので、気が付きませんでした。
|
|
800×600
 2017_1028_132903aa.jpg/127KB
|
■13089 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:29:38) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 駐車場に入りきらずに並んでいる車を横目に、徒歩の特権でそのままお店前の行列に並んでみました。 日高市内でこんな行列の出来る店って、あまり例がないかもですね!。 すると、僕の前に並んでいた常連さんらしき方が教えてくれました。 列に並ぶ前に店内の券売機で先にチケットを購入してから列に並ぶというローカルルール。 すると、間もなく店員さんが外へ出て来て、まとめてチケットを回収。 なるほど、お店の中に入ってからの待ち時間が最小になるようにと、お店側の配慮の様ですね。
|
|
600×800
 2017_1028_121406aa.jpg/164KB
|
■13091 / inTopicNo.13) |
Re[12]: 2017/10/28 日高市の名峰「日和田山」ミニ登山~とんちぼの特製中華そば(大盛)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/29(Sun) 21:50:43) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 車を止めた巾着田駐車場には、13時半には無事帰還。 近場ながらもコンパクトで味わえる爽快感は侮れませんね!
本日のルートマップです。 ランチ込みで、4.6km/3時間ほどのミニ登山でした。
|
|
-- 続きを閉じる --
- ミニ登山の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/27 Fri. 23:53 | 古都・入間市 |
-- 続きを読む --
■13077 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/10/27 入間古都37-週替り品「とんかつ&イカフライのっけカレー南ばんうどん」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/28(Sat) 23:39:51) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●週替り品「とんかつ&イカフライのっけカレー南ばんうどん(ライス付き)」
しっかりとコシのあるうどんにとろみのカレー汁がよく絡み、これは気に入った。 そして、カレー汁の染みたしっとり衣のトンカツがまた美味い。 ずっしりと大きな丼ぶり並々入ったうどんとカレー汁は、まさしく重量級のド迫力。 うどん並で、これほど満腹感を味あるのって、古都オンリーワンダブル!(笑) 小ライスも付いたら、サービスでお代わりカレー汁??。 カレーうどんにカレーライスとWで楽しめました。
|
|
800×600
 2017_1027_205639aa.jpg/117KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/24 Tue. 20:49 | 美味しいもの |
-- 続きを読む --
■13073 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/10/24 当店名物ブラックカレー「オムカツカレー(大盛)」 - キッチンABC西池袋店
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/28(Sat) 20:35:03) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 前回気になった当店名物ブラックカレー。 オムライス、オムカレーはいずれもブラックのルーがかけられているようで 卵の包みの中身がケチャップライスかドライカレーの違いのようですね。
他、南大塚店と同様に各種洋食メニューが800円位で揃っており、池袋駅前という立地条件にもかかわらず、お手頃価格て頂けるのは嬉しいです。
|
|
600×800
 2017_1024_150650aa.jpg/142KB
|
■13074 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/10/24 当店名物ブラックカレー「オムカツカレー(大盛)」 - キッチンABC西池袋店
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/28(Sat) 20:35:33) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●「オムカツカレー(大盛)」 ドライカレーを玉子で包んだオムライスに、その上に大きな揚げたてカツが1枚鎮座。 名物ブラックカレーは、その黒さが見た目のインパクト絶大で、 でも食べると案外マイルドなほどよい辛さで、玉子の甘さと相性バッチリで美味い!。 サクッと上がったカツは、そのまま食べても美味しくて、ルーに浸ってしんなり衣もまた美味い。 更に豚汁も突いて1130円。
|
|
800×600
 2017_1024_142026aa.jpg/155KB
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/22 Sun. 08:39 | 古都・入間市 |
■13069 / inTopicNo.1) |
2017/10/22 入間古都36-期日限定「小倉トーストとクリームシチューと気まぐれフライ丼のセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/27(Fri) 08:27:01) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| #古都ファイル359
この週末は、古都の新作メニュー「クリームシチュー」が初登場! 実は、昨日土曜日も休日出勤帰りに車で訪れたのですが、シチュー人気なのか駐車場は満車で外にも10人以上もの行列。 台風到来の雨の中、改めて日曜夜に出かけて来ました!。
|
|
800×600
 2017_1022_192456aa.jpg/124KB
|
-- 続きを読む --
■13070 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/10/22 入間古都36-期日限定「小倉トーストとクリームシチューと気まぐれフライ丼のセット」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/27(Fri) 08:27:29) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 車こそギリで止められたものの、台風の大雨なんてなんのその。 今日も店内は満席で賑わってますね!。
●期日限定「小倉トーストとクリームシチューと気まぐれフライ丼のセット」 台風コロッケにメンチ、アジフライ、豚カツに牛カツ?まで載った豪華欲張りミックス丼。 バリエーション豊富なフライ尽くしでソースをかけてソースカツ丼風にしたりして楽しめました。 そして、新作メニュー「クリームシチュー」は、家庭的な味わいでフツーに美味い! 表面張力の限界まで大皿の縁まで盛られたタプタプ具沢山なのも嬉しい(笑) もう、シチューだけでもお腹いっぱいになれました。
|
|
900×563
 2017_1022_192607aa.jpg/95KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/20 Fri. 21:46 | 美味しいもの |
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/14 Sat. 15:33 | 美味しいもの |
■13045 / inTopicNo.1) |
2017/10/14-15 第7回 はんのう路地グルメ-埼玉県飯能市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/22(Sun) 13:47:34) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 通学や通勤など、子どもの頃から馴染みのある西武池袋線飯能駅。 そんな飯能駅周辺の路地や商店街を歩こう!イベントで、今年で第7回目という「はんのう路地グルメ」。 10/13-15の3日間開催とのことで、週末を利用して家族でお出かけして来ました!。
|
|
600×800
 2017_1014_111825aa.jpg/183KB
|
-- 続きを読む --
■13048 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/10/14-15 第7回 はんのう路地グルメ-埼玉県飯能市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/22(Sun) 14:00:04) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 以降、巡ったお店の中で実食したお店のご紹介です。
以前から気になっていた飯能駅前通りにあった焼肉屋さん。 この機会をチャンスに入店。
28-焼肉 名門 路地グルメメニュー 「A.牛3点盛合せ」/「B.牛カルビ」
|
|
800×600
 2017_1014_125337aa.jpg/232KB
|
■13050 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/10/14-15 第7回 はんのう路地グルメ-埼玉県飯能市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/22(Sun) 14:13:21) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 2店舗目は、スーパーバリュー飯能店の対面にあった中国料理のお店。 こちらもツイッターなどでボリュームありそうで、以前から気になっていたお店です。 こんな路地のところにあったんですね。
35-中国料理 王記 「4.豚肉とキクラゲの玉子炒」 「6.棒々鶏+まんじゅう」
|
|
600×800
 2017_1014_134440aa.jpg/206KB
|
■13052 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2017/10/14-15 第7回 はんのう路地グルメ-埼玉県飯能市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/22(Sun) 14:21:42) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 3軒目は再び飯能駅前通りにあった喫茶店。 毎回通りは駅への送迎などでは通ってはいたものの、全然気がつきませんでした。
25-コーヒー苑 「B.メープルトースト」 「C.チョコレートパフェ」
|
|
800×600
 2017_1014_150238aa.jpg/171KB
|
■13054 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2017/10/14-15 第7回 はんのう路地グルメ-埼玉県飯能市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/22(Sun) 14:26:05) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| こちらは、街中散策中に見つけた飯能市のマンホール。 飯能銀座通商店街にありました!。 天覧山と入間川?、市のツツジにウグイス。 自然に恵まれた飯能らしいデザインですね!。
なーんて、道路で立ち止まって地図見ながらウロウロしてたら、地元の方からのお声かけ。 どこかお探しですか?って、路地グルメ散策中で・・と伝えると、オススメのお店の情報GET!! 過去にはあんなお店やこんなお店も参加してんだけどねーなどと、貴重なお話も聞けてほんわかな気分になりました♪
|
|
600×600
 2017_1014_134909aa.jpg/212KB
|
■13058 / inTopicNo.14) |
Re[13]: 2017/10/14-15 第7回 はんのう路地グルメ-埼玉県飯能市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/22(Sun) 14:56:01) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 気になった老舗のお蕎麦屋さん。 お店前には出前のカブ。 お店構えがいかにも昭和な雰囲気ですね!
9-美津村(そば処) 「①ミニカレー南蛮+小品料理+ジュース」 「②ミニ天丼+小品料理+ジュース」 「③日本酒1号+ミニかけそば+小品料理」
|
|
600×800
 2017_1015_210322ag.jpg/97KB
|
■13060 / inTopicNo.16) |
Re[15]: 2017/10/14-15 第7回 はんのう路地グルメ-埼玉県飯能市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/22(Sun) 15:00:53) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 昨日、銀座商店街でオススメのお店で教えて頂いた「梅の木」 飯能駅南口側にありました。 まさにこんな機会でも無ければ入ることは無かったお店。 しかも週末のみ営業という鮨屋さんですよ!。
51-鮨・季節料理 梅の木 「おまかせ海鮮丼+ソフトドリンク」
|
|
800×600
 2017_1015_211531ac.jpg/135KB
|
■13062 / inTopicNo.18) |
Re[17]: 2017/10/14-15 第7回 はんのう路地グルメ-埼玉県飯能市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/22(Sun) 15:07:27) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 飯能駅前通り。 そもそもインド料理のお店って入ったことないです。 ツイッター情報を元に新規開拓ということで勇気を出して入店。
29-RAJA(インド料理) 「バターチキンカリー+ナンorライス+サラダ+ドリンク」
|
|
600×800
 2017_1015_210323ae.jpg/159KB
|
■13064 / inTopicNo.20) |
Re[19]: 2017/10/14-15 第7回 はんのう路地グルメ-埼玉県飯能市
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/22(Sun) 15:14:24) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 飯能市のゆるキャラ「むーまくん」 路地グルメ散策において、小町公園から丸広の組木フェスル、市役所の木づかいフェスと3つのイベント会場を巡ってパーツを集結すると、見事にむーまくん完成!。 初日はコンビニでチケット買ってしまいましたが、後から知って2日目は小町公園でチケットGETして「むーまくん」完成することが出来ました。
雨の2日間となり、予定していた折り畳み自転車の出動はならずとも のんびり歩いて食べたお店は、いずれも初体験の6店舗。 他、予算の都合でメニュー確認だけで惜しくもスルーしたお店も多数あり、気になるお店もたくさん出来ました。 これまで知らなかった発見がたくさんあって面白かったです!。
■はんのう路地グルメホームページ http://rojiguru.jp/
■第7回 はんのう路地グルメ2017-埼玉県飯能市(まとめ) https://togetter.com/li/1160986
|
|
800×600
 2017_1015_164801aa.jpg/160KB
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/12 Thu. 01:05 | 美味しいもの |
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/09 Mon. 10:03 | 美味しいもの |
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/08 Sun. 01:26 | ミニ登山 |
■13004 / inTopicNo.1) |
2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/12(Thu) 23:31:55) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 健康と美容?とダイエットのために始めた山歩き。 最初キツかったけど、次第にそれが快感にもなって来ました?(笑) なんてったって疲れ切った後のメシが美味いんです(≧▽≦) 3連休2日目は、朝から秩父へ山歩きに出かけて来ました!
|
|
800×600
 2017_1008_104524aa.jpg/145KB
|
-- 続きを読む --
■13005 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/12(Thu) 23:34:29) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 秩父横瀬町の寺坂棚田。朝から秋晴れの秩父日和♪。 秋の曼珠沙華シーズンを終えて、稲刈りも終えた寺坂棚田はそろそろオフシーズンへ。 朝靄のかかった武甲山と、いつものしっとり静かな朝ですね!。
|
|
800×600
 2017_1008_081836aa.jpg/204KB
|
■13006 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/12(Thu) 23:38:34) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 午前9時、道の駅大滝温泉へ到着。 道の駅に車を止めて、今日はここが山歩きのスタート地点ですよ!。
道の駅すぐ横にそびえるのが秩父御岳山。 あの山頂からの秩父の眺めが凄いんです。 遙か彼方のあの頂きを目指して、それでは行ってきます。
|
|
600×800
 2017_1008_090531aa.jpg/128KB
|
■13007 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/12(Thu) 23:39:54) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 道の駅大滝温泉をスタートして、そろそろ1時間。 序盤から急登が続き既に高度400mほど稼いで「杉ノ峠」へ到達!。 杉に囲まれて視界は無いものの、通り抜ける峠の風が心地よい。 国道のバイクや車の音も遠ざかり、聞こえるのは小鳥のさえずりと静かに木々が風に揺れる音だけ。
|
|
600×800
 2017_1008_101655aa.jpg/299KB
|
■13008 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/12(Thu) 23:41:58) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ロープ付きのつづら折れの急登を登りきり、尾根へ出ました。 おおおぉ!、滝沢ダムとループ橋を望むこのアングルは初めてですね!。 間近で見ると巨大な滝沢ダムが、周囲の奥秩父の山々に囲まれるとミニチュアの様です。
|
|
800×600
 2017_1008_103351aa.jpg/133KB
|
■13010 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/12(Thu) 23:49:17) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 林道御岳山線へ繋がりました!。 実はココまで車両でも上がることが出来るんです。 その気になれば、ここまで車両で上がって、ここから登山という作戦もあり。 でも、今日はあえて下から歩いて登って来たのは少々感慨深いものがありました。
|
|
600×800
 2017_1008_111615aa.jpg/251KB
|
■13012 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/13(Fri) 23:26:11) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 標高1000m越えて、紅葉が始まりました!。 両側は深く切れ落ちたヤセ尾根となり、思いのほかスリリング。 両手両足を使って、クサリ場の急峻な岩場は慎重に。 いよいよ秩父御岳山の核心部へ迫って来た感じですね!!
|
|
600×800
 2017_1008_114805aa.jpg/357KB
|
■13013 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/13(Fri) 23:31:13) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ついに、標高1080m秩父御岳山へ初登頂。 道の駅大滝温泉をスタートして高度差700mを約3時間、 4.8kmの道のりでした!。 山頂には麓にある普寛神社の奥宮が祀られているそうですね!。
|
|
600×800
 2017_1008_120814aa.jpg/190KB
|
■13015 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/13(Fri) 23:34:31) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 西は二瀬ダムや三峰神社と奥秩父の山々に囲まれた絶景ですね。 いやはや、よくぞここまで頑張りました!。 山頂付近が紅葉していて、10月にして秩父で紅葉狩りも楽しめました♪
|
|
800×600
 2017_1008_122615aa.jpg/133KB
|
■13016 / inTopicNo.13) |
Re[12]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/13(Fri) 23:36:53) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 帰路の下山コースに予定していた落合コースが崩落により閉鎖中のため、 普寛トンネルからは迂回路となっている林道で遠回りながらもトコトコ下山中。 このトンネルは、以前にバイクで来た時にも記憶がありました。
|
|
800×600
 2017_1008_130251aa.jpg/235KB
|
■13017 / inTopicNo.14) |
Re[13]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/13(Fri) 23:38:45) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ライダーで賑わうバイク弁当で有名な大滝食堂の前を通り、道の駅大滝温泉へ無事帰還。 秩父御岳山ミニ登山も無事コンプリート。5時間20分、約10km超の行程でした!。 歩き終えた後の疲労感と安堵感、達成感がたまらない…。
|
|
800×600
 2017_1008_142116aa.jpg/232KB
|
■13018 / inTopicNo.15) |
Re[14]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/13(Fri) 23:40:45) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さて、山歩きの後は道の駅大滝温泉 遊湯館にてさっぱり。 JAF会員証提示で700円→630円に割り引き。 お風呂で体重計に載ると、カロリー消耗は2kgもの減量キターッ!。 減らした分は美味しいもので補充しなきゃですね! 腹減ったー(笑)
|
|
800×600
 2017_1008_152823aa.jpg/170KB
|
■13021 / inTopicNo.18) |
Re[17]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/14(Sat) 00:33:33) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 秩父御岳山ミニ登山を終えて、山歩きの後は飯が美味いんですシリーズ行きますよ! 時刻は16時半になるところ。朝もランチもチョコに菓子パンのみで、ここまで耐えました(笑) やってきたのは、秩父市街の「ふくくるしょくどう」さん。 日曜、祝日は、午後も休憩なしで通しで営業中につき、こんな中途半端な時間でも お食事出来るって、非常にありがたい存在のお店でもありますね!。
ガッツリランチは、ロースカツを1枚増量しての「わらじかつカレー」 更にご飯を大盛りに盛っちゃいました!
|
|
800×600
 2017_1008_162427aa.jpg/121KB
|
■13022 / inTopicNo.19) |
Re[18]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/14(Sat) 00:48:37) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●「熟成ポークのわらじカツカレー(大盛)」750円+100円+350円=1200円
サクッと揚げたてジャンボロースカツ2枚がジャンボ過ぎて感動した!! お盆クラスの大皿に、度肝を抜かされるほどのこの盛りっぷり。 カリッと衣のカツはそのまま食べても美味いけど、ルーがしなしなっと染みたカツもまた絶品ですよ♪ ふくくる食堂のカツカレーは、デカ盛りを超えた豪華で超イケてるデカ盛りだったことを僕達はまだ知らない…(笑)
食後は、追加でアイスコーヒーもオーダーして、しばし常連さんやママさんともお話出来たり。 そんな食後のひと時も、中途半端な空いてる時間ならではの特典であったり。 常連さんが多く集うふくくる食堂さんの魅力でもあったりするのかもですね。
■ふくくるしょくどう 埼玉県秩父市 永田町 5-29 0494-26-5669 月~土 11:30~14:30,17:30~19:45 日祝 11:30~19:45 水曜定休 https://twitter.com/fukukurudining http://xn--h9jwc4ctv.com/gourmet/hukukuru/
|
|
800×600
 2017_1008_184942aa.jpg/200KB
|
■13024 / inTopicNo.21) |
Re[20]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/14(Sat) 00:56:02) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 秩父からの帰り道、晩飯は先週の伊豆ヶ岳ミニ登山中に立ち寄った「豚みそ丼」の正丸峠 奥村茶屋へ。 正丸丼下さい!!`Д´)/ドンドンドンドン…。 分かる人にしか分からないネタで初ドン完了!(笑)
|
|
800×600
 2017_1008_194714aa.jpg/94KB
|
■13026 / inTopicNo.23) |
Re[22]: 2017/10/8 秩父御岳山ミニ登山~ふくくるしょくどうの「わらじかつカレー」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/14(Sat) 01:04:27) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 21時無事帰宅。 今日も近場ながらもなかなか歩けて疲れました(笑) 山歩きの楽しみって、そんな疲れの先にあるもの。 山頂からの絶叫感はもちろんのこと。その後の温泉やメシが最高に美味いです♪。 山歩きは疲れますが、この快感を知ってしまったら、もう止められませんな~(笑)
|
|
-- 続きを閉じる --
- ミニ登山の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/04 Wed. 12:43 | 古都・入間市 |
■13000 / inTopicNo.1) |
2017/10/4 入間古都35-週替り品「豚肉細切り炒めと揚げだし豆腐の定食」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/10(Tue) 12:29:52) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今日の入間古都は、週替わり品「豚肉細切り炒めと揚げだし豆腐の定食」に本日限定「ピリ辛ジャージャー麺とミニ豚肉細切り炒め丼」という2大メニュー。 どちらにしようか悩める入間古都へ行って来ました!。
|
|
800×600
 2017_1004_205410aa.jpg/107KB
|
-- 続きを読む --
■13001 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/10/4 入間古都35-週替り品「豚肉細切り炒めと揚げだし豆腐の定食」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/10(Tue) 12:30:12) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ピリ辛ジャージャー麺にもそそられるのですが、新メニューの「揚げだし豆腐の定食」もとても捨てがたい。 という訳で、チョイスしたメニューはコレだっ!
●週替りサービス品「豚肉細切り炒めと揚げだし豆腐の定食」
今日は、いろいろメニューで悩んでいたら、うっかりご飯を減らすの忘れてしまった訳ですよ! すると、もれなくお陰でマンガ盛りのこの有様・・・(笑) でも今日のおかずは、竹の子やキノコもたっぷり入ったガッツリ豚肉細切り炒めで、メチャメチャ並盛りご飯にもベストマッチ。 全部喰えちゃったじゃないですかー!!!(笑) そして、新メニューの揚げだし豆腐は、ふっくら柔らかとても優しい味ですね!。 美味しかった♪
|
|
800×600
 2017_1004_205757aa.jpg/106KB
|
■13002 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/10/4 入間古都35-週替り品「豚肉細切り炒めと揚げだし豆腐の定食」
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/10(Tue) 12:30:26) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 食後は、本日限定メニュー「ピリ辛ジャージャー麺」の願ってもない試食品。 玉子をグリグリ麺と挽肉とかき混ぜて、うーーーんんまい(^ε^) 試食品と言いつつ、フツーに1人前ありそうな予感ですが・・・(笑)
|
|
800×600
 2017_1004_211355aa.jpg/89KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/03 Tue. 08:36 | 美味しいもの |
-- 続きを読む --
■12997 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2017/10/3 キッチンABC 南大塚店で焼肉セット-東京都豊島区 JR大塚駅
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/10(Tue) 08:23:13) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 駅を降りて正面通りを少し歩いた左手にお店はありました。 ちょっと古めかしい懐かしい感じの洋食屋さんで、醸し出す雰囲気から一目で分かりました(笑)
店頭のショーケースには洋食メニューがサンプルが展示。 どれもボリュームミーでお値段もお手頃価格♪。
時刻は13時を過ぎたところですが、未だ店内はサラリーマンで大賑わい。 人気ぶりが伺えました。
|
|
800×600
 2017_1003_130604aa.jpg/166KB
|
■12998 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/10/3 キッチンABC 南大塚店で焼肉セット-東京都豊島区 JR大塚駅
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/10(Tue) 08:24:01) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ●ランチメニュー「焼肉セットC(チキンカツ)定食」800円
店頭の料理サンプルとは若干ギャップがありましたが、フツーに食べる1食として十分なボリュームでしょう!(笑) 濃いめの味付けの焼き肉で、ご飯と一緒に食べればいくらでも食べれそう。 焼き肉に添えのチキンカツも味に変化が出て満足感がありました。 美味しかったです。ご馳走さまでした♪
|
|
800×600
 2017_1003_131430aa.jpg/149KB
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2017/10/01 Sun. 21:41 | ミニ登山 |
-- 続きを読む --
■12975 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 20:27:23) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今朝は、西武秩父線 正丸駅へやって来ました!。 朝から最高の秋晴れの青空が広がりましたね。 昨日いろいろ食べ過ぎたので、今日はガッツリ全力投球の体力消耗?作戦です(笑)
正丸駅前が有料駐車場にもなっており、1日500円。 水場やトイレ、自販機もありますので、ある意味助かりますね。
|
|
800×600
 2017_1001_080635aa.jpg/138KB
|
■12977 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 20:37:44) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 車道から登山道へ分岐して、山中の渓流沿いのルートへ。 それまでの青空が遮られ、少々薄暗い登山道は岩場はコケで覆われておりジメジメとした路面は若干滑りやすいので注意が必要。
|
|
800×600
 2017_1001_084715aa.jpg/224KB
|
■12979 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 20:38:12) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 西武秩父線正丸駅から歩き始めて1時間半3kmを超えたところ。 ワイルドな岩場を駆け上がりようやく尾根道に出ると、 この世界が開けた感の抜けるような青空が素晴らしい。 向こうに望めるのは正丸峠、そして横瀬二子山だっ!。
|
|
800×600
 2017_1001_092153aa.jpg/178KB
|
■12980 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 20:40:24) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 日本百低山の底力?。 まさかこんなシチュエーションが待ち構えていたとは!!。 伊豆ヶ岳直下の最後の難所、岩盤直登ルートのクサリ場(男坂)キターッ。
俄然やる気で萌えて来た(笑) 軍手装備で4WDスイッチオン。 落石注意につき、くれぐれも自己責任で。
|
|
800×600
 2017_1001_095458aa.jpg/208KB
|
■12981 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 20:47:43) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 岩場の絶壁を登り切り、まさに勝利の瞬間! 一気に高度を増して、絶叫感が半端無かったです。 山歩きって足回りだけでなくって、腕の腕力も使うんですね!(笑)
いやぁ~、自分の力で登った景色は素晴らしい。 先ほどの横瀬二子山に、頭だけ少し顔を出した武甲山も。
|
|
800×600
 2017_1001_100530aa.jpg/136KB
|
■12982 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 20:48:15) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 埼玉の日本百低山の1つ、標高851m「伊豆ヶ岳」へ初登頂。 正丸駅からスタートして2時間、約3.6km。 渓谷美の渓流沿いから根っこ岩場の急登になり、ラストはまさかの直登のクサリ場となって、ドラマチックな展開が楽しかった!。
|
|
800×600
 2017_1001_101051aa.jpg/255KB
|
■12984 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 20:56:05) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 帰路は、正丸峠ルートで下山開始。 伊豆ヶ岳から正丸峠まで降りて来ました。 尾根伝いに降りて来ましたので、さほど斜度もなく、正丸峠から伊豆ヶ岳をライトに目指す方も多いようですね!
正丸峠はバイクで何度か来ましたが、徒歩で訪れたのは流石に初めて。
|
|
800×600
 2017_1001_123515aa.jpg/165KB
|
■12986 / inTopicNo.13) |
Re[12]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 20:59:26) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 正丸峠から下り初めて間もなくの出来事。 遭遇したシカ4頭は、まん丸な瞳が可愛かった。 って、こちらは丸腰ですのでシカと分かるまでは逃げ恥?の臨戦態勢モードとなりましたが、結果クマでなくて本当に良かったです。
|
|
800×600
 2017_1001_120502aa.jpg/196KB
|
■12990 / inTopicNo.17) |
Re[16]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 21:09:54) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 正丸駅へ無事下山完了。 この歩ききった後の達成感と安堵感がたまらないですね。 正丸峠の豚みそ丼込みで4時間40分、8.4kmの道のり。 これくらいの距離感と時間が、自分にはちょうどよい疲労感ですね。
|
|
800×600
 2017_1001_125336aa.jpg/116KB
|
■12993 / inTopicNo.20) |
Re[19]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 21:15:13) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 食後の小休止。 春は芝桜で賑わう芝桜の丘「羊山公園」へやって来ました。 オフシーズンは、武甲山を間近に眺めながらのしっとり静かな空間ですね!。 山歩きで疲れた後ののんびりお昼寝?にはもってこいですね。
|
|
800×600
 2017_1001_144345aa.jpg/120KB
|
■12994 / inTopicNo.21) |
Re[20]: 2017/10/1 日本百低山「伊豆ヶ岳」ミニ登山~正丸峠で正丸丼(豚みそ丼)
|
□投稿者/ ダー -(2017/10/09(Mon) 21:18:25) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 本日の登山ルートマップです。 ぐるり右回りで歩きました。 山歩き中に豚みそ丼を頂けるルートなんて画期的な出来事でした(笑)
|
|
-- 続きを閉じる --
- ミニ登山の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
| h o m e |