2014/11/29 Sat. 21:35 | 美味しいもの |
-- 続きを読む --
■9314 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2014/11/29 掛川帰省2 - 圏央道「全国ご当地グルメエリア」厚木PA
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/30(Sun) 21:18:35) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 開店直後の朝6時。 メニューがこちら。
ヤバイです。どれもコレもが魅力的。 おおっ!、真っ先に目が行ってしまったのはやっぱり右下の・・・・。 #ドキドキ・・・(笑)
|
|
800×992 => 725×900
 2014_1129_060039ab.jpg/210KB
|
■9316 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2014/11/29 掛川帰省2 - 圏央道「全国ご当地グルメエリア」厚木PA
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/30(Sun) 21:21:38) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さて、帰路も東名から圏央道ルートへ。 またまた寄り道しました厚木PAです。
ずらりと並んだ気になるメニューぞろい。 おっと、魅惑のソースカツ丼は内回り専用だったんですね。
|
|
800×934 => 770×900
 2014_1129_223727aa.jpg/214KB
|
■9319 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2014/11/29 掛川帰省2 - 圏央道「全国ご当地グルメエリア」厚木PA
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/30(Sun) 21:22:43) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 全国津々浦々。ネタはテンコ盛り。 こんな地図を眺めていると、なぜかワクワクして来てしまうから不思議です(笑) 次はバイクで、マジェスティSでどこへ行こうかな。
|
|
1462×910 => 900×560
 2014_1129_223852aa.jpg/267KB
|
■9320 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2014/11/29 掛川帰省2 - 圏央道「全国ご当地グルメエリア」厚木PA
|
□投稿者/ ストリーム -(2014/11/30(Sun) 21:50:22)
|
■9322 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2014/11/29 掛川帰省2 - 圏央道「全国ご当地グルメエリア」厚木PA
|
□投稿者/ ストリーム -(2014/12/04(Thu) 11:03:38)
| ベイシア日高のKFCは毎週金曜日にとりの日パックと同じのを売っていました。 今月は未確認ですが・・・。
|
|
■9324 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2014/11/29 掛川帰省2 - 圏央道「全国ご当地グルメエリア」厚木PA
|
□投稿者/ ダー -(2014/12/06(Sat) 19:33:55) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| そうでしたか。 いつもケンタッキーはご馳走なので、特別な日しか行ってないので知りませんでした。
|
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2014/11/29 Sat. 21:31 | 美味しいもの |
■9311 / inTopicNo.1) |
2014/11/29 掛川帰省1 - げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか2
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/30(Sun) 20:16:05) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| この週末は、法事で掛川へ。 道中ネタを2つほどご紹介します!。
静岡と言えば、最近ダー家では「ハンバーグ」がマイブーム?!。 静岡県下のみに展開している炭焼きレストランさやまやかの「げんこつハンバーグ」です。 前回子ども達がツボにはまって今回もお世話になりました!。
掛川からの帰り道、わざわざ新東名・新富士IC下車5分。 やって来たのは、一番関東よりとなる「さわやか 富士鷹岡店」です。
|
|
800×600
 2014_1129_184119ab.jpg/168KB
|
-- 続きを読む --
■9323 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2014/11/29 掛川帰省1 - げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか2
|
□投稿者/ 元静岡県民 -(2014/12/06(Sat) 07:26:00)
| はじめまして。以前より拝見させていただいています。
げんこつハンバーグですが、ブロンコビリーのハンバーグがさわやかのものに近い気がします。埼玉にもあるので一度試してみてはいかかでしょうか?
|
|
■9325 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2014/11/29 掛川帰省1 - げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか2
|
□投稿者/ ダー -(2014/12/06(Sat) 19:43:57) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 元静岡県民さん、初めまして!。 炭焼きハンバーグ、埼玉にもあったんですね。ご紹介ありがとうございます。 まさにご馳走レストラン。まずはランチ狙いでチャレンジしてみたいですね。
■ステーキ・ハンバーグレストランのブロンコビリー http://www.bronco.co.jp/
|
|
■9326 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2014/11/29 掛川帰省1 - げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか2
|
□投稿者/ 元富士宮市民 -(2014/12/10(Wed) 17:49:22)
| はじめまして。 以前より楽しく拝見させて頂いております。 富士宮出身、川越在住の小食者です(^^ゞ
さわやか富士鷹岡店、帰省時にはいつもお世話になってます(笑)
埼玉ではフライングガーデン爆弾ハンバーグが形状似てますよね。 さわやか、美味しいのですが最大250gというのがチョット寂しい・・・ ダブル爆弾並みに400g欲しいところです。
静岡ネタを拝見すると、郷里を思い出して懐かしく思います。 また更新を楽しみにしております。
|
|
■9327 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2014/11/29 掛川帰省1 - げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか2
|
□投稿者/ ダー -(2014/12/12(Fri) 23:00:51) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 元富士宮市民さん、初めまして!。 ご覧頂きありがとうございます。 埼玉始め関東周辺にはフライングガーデンがありましたね! 「爆弾ハンバーグ」フレーズはインパクトありますね(笑) ずいぶんかなり前に行ったことがあるような無い様な・・なので、また改めて行ってみたくなりました。 メニューを見てみると、400gというものもあるようで、さわやかでも、コレくらいのボリューム感があってくれると、なお嬉しいところですよね。
■フライングガーデン http://www.fgarden.co.jp/
余談ですが、静岡へ帰省する時は、往路はいつも東名を使ってますが、富士川SAで富士山を眺めて、由比あたりでは海が望めて、牧ノ原付近では丘陵地帯の茶畑が静岡だな~って実感します。 帰りは、暗くなることが多いので、走りやすい新東名で富士市にさしかかると海沿いの工場地帯の夜景が印象的ですね!。
|
|
-- 続きを閉じる --
- 美味しいものの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2014/11/23 Sun. 21:11 | 冬・スキー・雪遊び |
-- 続きを読む --
■9308 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2014/11/23 スキー1 - 2014シーズン初滑り in 狭山スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/24(Mon) 20:41:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| まずは、近場で足馴らし。 狭山スキー場到着は17時30分。
連休とあってか、秩父帰りの車でR463も大渋滞。 まさか18kmの道のりに1時間を要するとは・・・。 でも、17時以降到着で駐車料金が1200円→700円に割引となりましたv(^-^)v
入場リフト券は、1日券、6時間券、4時間券の3種類。 今回は、18時前入場から営業時間Maxの21時までで4時間券を購入しました。 メールサービスの「さやまナビ」登録で、4人で800円引き。 http://www.sayama-ski.jp/member/index.html それでも流石に家族4人で中学生以上となると、リフト券も1万円オーバー。 数を出かけるためには、あれこれ節約術を駆使しなければなりませんねー。 コインロッカー代も勿体ないので、駐車場でブーツに履き替えて、 そのままゲレンデへレッツゴー。
さて、18時入場でリフト待ちは5分程度。 想像よりは混雑は多くないようで良かったです!。
|
|
800×600
 2014_1123_174518aa.jpg/116KB
|
■9310 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2014/11/23 スキー1 - 2014シーズン初滑り in 狭山スキー場
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/24(Mon) 21:07:27) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 前半は、ゲレンデにもそこそこ人が多かったですが、 20時を過ぎてくると、客は減る一方。 次第にリフト待ちもゼロとなり、滑ったままリフトへ直行出来るようになりました。
さあ、ここからが本番です!(笑) 3分リフトに乗って、滑り降りるのに約30秒。 トータル5分未満というグルグル高速ループで数で勝負です!(笑)
周りのペースも上がり、空いたゲレンデ幅を思いっきり使っての遠心力でカービングターン。 斜度は緩いですが、コレはコレでなかなか面白いじゃないですか。
営業終了の21時まで、グルグル目一杯滑りを楽しみました。 帰る頃には道路混雑も解消し、家まで僅かの30分。 練習と割り切れば、案外近場で楽しい狭山スキー場でした!。
■狭山スキー場 http://www.sayama-ski.jp/
|
|
800×600
 2014_1123_184026aa.jpg/106KB
|
-- 続きを閉じる --
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2014/11/19 Wed. 21:11 | 古都・入間市 |
■9304 / inTopicNo.1) |
2014/11/19 入間市・古都48 - 週替りサービス品「とんかつカレー南ばんうどん」
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/23(Sun) 10:57:23) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 古都の大女将は回復に向かっているとのことで一安心。 今週から、しばらくは平日の夜は水曜のみで営業再開。 水曜晩だけでも営業して頂けるなんてありがたや。
さて、仕事帰りの水曜夜は、19時半になるところ。 コレって一極集中なのか、外まで並ぶ満席ですよ~。
|
|
800×600
 2014_1119_204602aa.jpg/133KB
|
-- 続きを読む --
■9305 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2014/11/19 入間市・古都48 - 週替りサービス品「とんかつカレー南ばんうどん」
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/23(Sun) 10:57:54) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今週の週替りサービス品は「とんかつカレー南ばんうどん」 どんぶり並々のカレーうどんには、ガッツリカツが豪華に2枚載せ。 小ライスはオプションでした、あのー僕の場合は勝手にデフォルトでONらしい・・・?!(笑)
で、後出しされた「お代わりルー」って、もしかして。 誰か「カレーは飲み物」って人がいましたが・・・・(笑)
カレーうどんにカレーライス。 Wで楽しめました♪
|
|
800×600
 2014_1119_204555aa.jpg/120KB
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2014/11/16 Sun. 23:32 | 家族・お出かけ |
-- 続きを読む --
■9278 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/16(Sun) 21:03:14) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 集合場所は、曼珠沙華の巾着田。 駐車場は、通常は有料ですが、今日はウォーキング参加者は無料で 区分されていましたね。
参加費は1人200円。 曼珠沙華の巾着田を起点に、設定されたコースは3つ。 6キロコース、8キロコース、12キロコースの3本。
午前8時から受け付け開始で、 12キロスタート:午前9時 8キロスタート:午前9時30分 6キロスタート:午前10時 ~ 最終ゴール時間:午後3時
当日受付を済ませて、参加要項と記念品をGET。 8時40分からオープニングセレモニーとなりました。
|
|
800×600
 2014_1116_082159aa.jpg/153KB
|
■9279 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/16(Sun) 21:17:27) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さあ、定刻通り午前9時。 12kmコースからスタートです。
参加コースは、日和田山道コース(12km) スタートゲートにて、スタンプカードにスタンプを押して頂きました。
地元の中学生もボランティアとしてお手伝いで多く参加しており、子ども達の学校の顔見知り友達も 数名がボランティアで参加している様子ですね!。
|
|
800×600
 2014_1116_090752aa.jpg/156KB
|
■9280 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/16(Sun) 21:22:34) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 朝は、じっとしていると寒いほどの陽気でしたけど、 歩き出して体が温まって来たら、実にちょうどいい感じの陽気ですね!。
正面には日高市のシンボル?!の日和田山。 市街地を歩くことなく、スタート直後から自然満載ですのでね。 巾着田スタートならではの日高市ならでは醍醐味でしょうか。
|
|
800×600
 2014_1116_091107aa.jpg/147KB
|
■9281 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/16(Sun) 21:27:03) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 高麗川沿いを行く横手渓谷の遊歩道。 右の土手の上が秩父へのR299ですね。 へー、こんなルートもあったなんて新発見!。 車やバイクじゃ到底知り得ないルートですよね。 とにかく高麗川の水が透き通って綺麗なのが印象的でした。
|
|
800×600
 2014_1116_100522ab.jpg/225KB
|
■9284 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/16(Sun) 21:37:28) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 武蔵横手駅付近から山道へ。 渓流沿いの林道を上って行きます。 歩くペースも人それぞれで、そろそろ思い思いのペースで歩けるようになって来ました。
道路脇には、沢のせせらぎが実に気持ちいいですね!。 と同時に、坂道がちょっときつくなって来た・・・・汗
いや流石に、毎日部活などで鍛えているとあってへっちゃらな様子。 ヤバイのはお父さんだけなのね(笑)
|
|
800×600
 2014_1116_101544aa.jpg/257KB
|
■9286 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/16(Sun) 21:53:25) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| いよいよ物見山方面へ向かっての山道レッキングコースへ。 最初キツかったですけど、気合いで勝負です!(笑)
10分も坂道を登ったら開放感のある尾根に出た様子。 後は尾根伝いに緩いアップダウンの山道で、なかなか結構歩きやすい!。
|
|
800×600
 2014_1116_114704aa.jpg/361KB
|
■9289 / inTopicNo.13) |
Re[12]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/16(Sun) 22:12:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 山頂から少し降りた鳥居の付近が開けており、休憩スポットにはもってこい。 日和田山3度目にして、これほどクリアな展望を楽しめたのは初めてでした。
なんてったって、こんな景色を眺めながらのおにぎりが美味い!(笑)
|
|
800×600
 2014_1116_120241aa.jpg/180KB
|
■9293 / inTopicNo.17) |
Re[16]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/16(Sun) 23:05:36) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 12時45分、スタートから3時間45分にて、12kmコース完歩! ゴールでは、高句麗の衣装をまとった中学生ボランティアの女の子達が 大勢で出迎えてくれました!(笑)
ウォーキング参加者は、無料抽選会に無料髙麗鍋をプレゼント! 子ども達と手分けして、はし本の元祖「高麗鍋」にホワイト餃子はながさの「高麗鍋風パイタン餃子」 参加賞としてバッチも頂きましたので、これで参加費200円は嬉しいですね!。
「かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング」も無事完了。 あとは流れ解散で帰途につきました。
地元日高市内の自然を満喫することが出来ました。 改めて地元日高ででハイキングなんて、なかなかチャンスありませんからね。 記念すべき第1回。是非また来年も参加してみたいと思います!
|
|
800×600
 2014_1116_131307aa.jpg/167KB
|
■9294 / inTopicNo.18) |
Re[17]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ まったり亀 -(2014/11/17(Mon) 12:46:02)
| ダーさんこんにちは。 これは画期的でお得なイベントですね。 地元だと、行こうと思いつつ中々行きませんし…
その長い行程を完歩お疲れ様でした。 今日は筋肉痛になっていませんか(笑)?
うちも子供と日和田山などに行こうと思っています。 お子さんは何歳で登山デビューされましたか?
|
|
■9295 / inTopicNo.19) |
Re[18]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ まったり亀 -(2014/11/17(Mon) 12:49:15)
| うちは、かみさんと息子が、東武鉄道の森林公園基地のイベントに行きました。
|
|
■9297 / inTopicNo.20) |
Re[19]: 2014/11/16 かわせみの里第1回ひだかワンデーウォーキング
|
□投稿者/ NIS -(2014/11/17(Mon) 19:59:21)
| 当日、秩父の大滝食堂さんにバイク弁当食べに行った時のR299の行列はこれだったのですね。色んな年代の方がいたのでなんだろうと思ってました。
|
|
-- 続きを閉じる --
- 家族・お出かけの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2014/11/15 Sat. 21:45 | 古都・入間市 |
■9273 / inTopicNo.1) |
2014/11/15 入間市・古都47 - 週替りサービス品「あんかけチキンカツ丼」
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/15(Sat) 21:37:00) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ドアを開けると、女将さんの「いらっしゃーい!!」 いつもと変わらずの女将さんの頑張りに癒されました(笑)
週末の今日から通常営業。 大女将さん、退院されて自宅養生・通院になられたようで、大事にはならずに済んで本当に良かった! 大女将さんの分も、お店の方はチームワークで勝負です!p(^-^)q
どこのテーブルも、変わらずの手加減知らずの盛り具合。 料理が容赦なしなら、お客の方も容赦なし!?(笑) 昼時の12時も過ぎれば、すでにお店の外にはいつもの如く行列が出来ていましたね。
|
|
800×600
 2014_1115_114337aa.jpg/168KB
|
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2014/11/15 Sat. 21:44 | ひとりごと |
■9268 / inTopicNo.1) |
2014/11/15 ガラケー&スマホで節約生活!
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/15(Sat) 20:53:37) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| すでに子ども達2人は、「iPhone5C + au回線マイネオ(MVNO)」の組み合わせで月額980円を実現!。 ※マイネオは、iOS 8は対応不可らしく、iOS7までの制限付きですが・・・
そこでやはり、次に気になってくるのが僕とかみさんの携帯電話代。 相変わらず月額6,000円オーバーの維持費は、2人分で12,000円超の費用対効果があるのかどうか。
しかも、今月からはスマートバリューの割引が2年経過で1480円→980円で月額500円UPすって?! え?、更にテザリングオプションの割引2年間も終了し、月額500円のダブルパンチ。 つまり、月額1000円UPで月額7000円オーバーだなんてあり得ない・・・。
そんな訳で、悩みに悩んだ末の決断。コレで行ってみよう!
|
|
800×600
 2014_1115_192820aa.jpg/86KB
|
-- 続きを読む --
■9270 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2014/11/15 ガラケー&スマホで節約生活!
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/15(Sat) 20:54:25) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 新しいiPhone5Cに、届いたIIJのSIMカードをセット。 とりあえずWIFIでネットに繋ぎ、プロファイルのAPN設定をダウンロードすれば準備完了。
<まとめ> ○auスマホiPhone5C ===> 月額7,000円超 ↓↓↓ ○ガラケー+MVNOスマホiPhone5C ===> 月額2,083円
約5,000円の節約に成功です!!o(^▽^)o auの高額なスマホ料金から解放されて、ちょっと晴れ晴れした気分です(笑)
音声付きMVNOへMNPすれば、電話番号移行でき更に月額費用は下げられるのですが、 仕事でも使っているezwebの携帯メールが無くなるとどうなるかが未知数のため 今回は、まずはauを残しつつの選択となりました。
auスマホの機器代残高の一括払いは痛かったですが、浮いた差額で5ヶ月程度で回収出来るはず。 果たして、ガラケー+スマホの2台持ち生活の行方は・・・。
|
|
800×600
 2014_1112_232732ab.jpg/78KB
|
■9276 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2014/11/15 ガラケー&スマホで節約生活!
|
□投稿者/ miura -(2014/11/16(Sun) 14:16:54)
| こんにちは。 自分もmvnoです。月5000円も節約できるのは大きいですよね。 唯一の不安は故障時やバッテリー交換の費用についてですが。 通話も、楽天3分無料とviber固定宛無料を併用して最大限節約しています。 自分の周りは、mvno?何?って感じで節約に興味のない人が多いのですが、mvnoがもっと普及して、 それがキャリアの料金体系の見直しにもつながって欲しいなと思ってます。
|
|
■9298 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2014/11/15 ガラケー&スマホで節約生活!
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/17(Mon) 20:41:34) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| miuraさんも、MVNOユーザーでいらっしゃいますね!。 確かにiPhoneで言えばアップルケア保証がない分、自己責任ではあるものの、MVNOを選択される方なら取り扱いにも十分注意される方の方が多い気がします。 子どもは学校で友達からキャリアを聞かれて「マイネオ」って答えて、周りは???だったらしく、それ以来面倒なのでauって答えてるようですが・・・(笑) 職場でも、やはりMVNOを選択している人はほぼ皆無です。 まあ価値観の問題なので、それだけのコストが高いと思わなければ、それはそれで問題無いのかもしれませんね。
早速IIJのMVNO運用してますが、通信速度的にもLTEですので、何らこれまでと変わったことは何もないですね。
|
|
-- 続きを閉じる --
- ひとりごとの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2014/11/12 Wed. 22:31 | 古都・入間市 |
■9265 / inTopicNo.1) |
2014/11/12 入間市・古都 - 【重要】営業時間変更のお知らせ
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/12(Wed) 22:06:22) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今週の週替りサービス品は、新作メニューの「あんかけチキンカツ丼」とのことで ドキドキ、ワクワク♪
がしかし、古都のHPを見て営業時間が今週は昼の部のみという緊急告知?!
何かあったのだろうかと、心配していたところ・・・ 更に更新されていました。
-------------------------- 【営業時間変更のお知らせ】 大女将が、交通事故に遭いました。お客様には、大変ご迷惑をおかけいたします。申し訳ありませんが、11/14(金)までは、昼の部のみの営業とさせていただきます。来週の営業時間も変更の可能性があります。ご来店の際はホームページにてご確認ください。ご理解、ご協力をお願いいたします。 --------------------------
昼の営業時間にお店に電話をしてみたところ、 女将さんのお母さんである大女将さんが交通事故で緊急入院されたとのことで、 その付き添い看病等々で夜の部は臨時休業させて欲しいとのことでした。 夜の部お休みどころか、そんな状況下でも休業にせずに昼の部だけでもと頑張ってる 女将さんには感謝です。 幸いにも命には別状はないとのことで、ちょっとは安心しましたが・・・。 健康第一、家族で支えられている古都ですのでね。女将さんもどうか体調壊されたりしないようにご自愛ください。 遠巻きながらも、大女将さんの1日も早い怪我の回復を祈るばかりです。
なお、今週は昼の部のみ営業とのことで、週末~来週以降も流動的になるかもしれないとのことです。 行かれる予定のある方は、事前に最新情報を古都のHPでチェックをお忘れ無く。 http://iruma-koto.jp/
|
|
800×622
 20141112_koto1.jpg/147KB
|
-- 続きを読む --
■9266 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2014/11/12 入間市・古都 - 【重要】営業時間変更のお知らせ
|
□投稿者/ edmasa -(2014/11/12(Wed) 23:05:16)
| 大女将さんの1日も早い回復を心より願っております。
|
|
■9267 / inTopicNo.3) |
Re[1]: 2014/11/12 入間市・古都 - 【重要】営業時間変更のお知らせ
|
□投稿者/ まったり亀 -(2014/11/14(Fri) 13:38:17)
| ダーさんこんにちは
見ました。 びっくりです。 大事には至らなければ良いですね。
|
|
■9275 / inTopicNo.4) |
Re[2]: 2014/11/12 入間市・古都 - 【重要】営業時間変更のお知らせ
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/15(Sat) 22:53:42) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 亀さん、こんばんは! 今日、お店に行ったら、退院出来て通院になったと聞きました。 大事には至らずに済んで良かったですね!。 厨房には出ずに休んでおられるようでした。
それにしても、今日は週末とあって容赦ない客の入りは相変わらずでしたね。
|
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2014/11/12 Wed. 22:30 | 鉄道・飛行機 |
-- 続きを読む --
■9252 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2014/11/3 入間航空祭・ブルーインパルス
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/03(Mon) 23:00:06) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 入間航空祭と言えば、目玉はやはり「ブルーインパルス」 基地内はもの凄い人手ですので、場外の入間川河川敷でレジャーシートを広げての のんびり観覧が定番かな。
開始時刻近くにもなると、周辺道路は交通麻痺状態に・・・ バイクの機動性を生かして、いつもの場所には、開始10分前に到着です!。
|
|
800×600
 2014_1103_130244aa.jpg/150KB
|
■9259 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2014/11/3 入間航空祭・ブルーインパルス
|
□投稿者/ ストリーム -(2014/11/04(Tue) 14:04:45)
| 私は、入間小のところで見ていました。渋滞知らずのバイクで(笑) 前日は、ブルーの1番機がバードストライクで練習中止。 2年連続で演目中止だったので、大丈夫か?って思っていましたが無事ミッションコンプリートで良かったです。 離陸間際、秩父へドクターヘリ出動の情報が入り、また今年も途中で中止かと肝を冷やしましたが^^;
|
|
960×540 => 900×506
 10420041_551269435004366_8757295419390361919_n.jpg/55KB
|
■9260 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2014/11/3 入間航空祭・ブルーインパルス
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/04(Tue) 23:08:48) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ストリームさん、こんばんは! ちょうど入間川を挟んで対岸にいらしたんですね!。 以前にヘリ出動で中断したこともありましたね。 今年は開始時間の変更こそあったものの、プログラム通りの演技が出来たようで良かったです!。
雲の関係で、最初5輪かと思いましたが、5輪のサクラでしたね。
|
|
■9261 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2014/11/3 入間航空祭・ブルーインパルス
|
□投稿者/ ストリーム -(2014/11/05(Wed) 06:30:47)
| おはようございます。 入間小のところだとトイレもあるので安心なんです。 バイクだと冷えますから(笑) 風も強かったのでC-1からの空挺降下も中止だったり、スモーク流れが早かったり。
よ~く見て下さい。 これ5輪じゃなくて、6輪なんです。 6機で描いていますから(笑)
|
|
■9262 / inTopicNo.12) |
Re[11]: 2014/11/3 入間航空祭・ブルーインパルス
|
□投稿者/ ダー -(2014/11/05(Wed) 23:30:19) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| トイレ問題は切実ですね。 河川敷にも適当なトイレは無かったので、我慢勝負でしたね(笑) 確かに風が強くてハートが出来て、真ん中を矢が飛んで行く頃には形が微妙に変化し始めてましたね。
|
|
■9263 / inTopicNo.13) |
Re[11]: 2014/11/3 入間航空祭・ブルーインパルス
|
□投稿者/ まったり亀 -(2014/11/09(Sun) 09:44:20)
| ダーさんこんにちは!
素晴らしく撮れていますね。 うちは公園遊び兼ねて智光山から観ましたが、あまり観られず… トイレ問題、幼児や女性がいると切実な問題です(笑)
|
|
-- 続きを閉じる --
- 鉄道・飛行機の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
| h o m e |