2012/11/26 Mon. 19:28 | 古都・入間市 |
■7403 / inTopicNo.1) |
2012/11/26 古都オフ72 - 復活メニュー2「肉野菜炒め定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/29(Thu) 22:52:07) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 2ヶ月ぶりの古都オフ開催となりました。 「肉野菜炒め定食」がまたまた期間限定で復活メニューで登場!。
そんなチャンスを逃すまいと、古都ファンな大食いライダーズが集結!(笑) 平日夜の仕事を終えて、それではレッツゴ~!!
|
|
800×600
 2012_1128_200418aa.jpg/105KB
|
-- 続きを読む --
■7405 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2012/11/26 古都オフ72 with 復活メニュー2「肉野菜炒め定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/12/01(Sat) 09:46:18) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| いやぁ~、毎度ながら山盛り富士山ご飯に、お目当ての肉肉たっぷりな肉野菜炒めです。 確かにお肉の下地には野菜が敷き詰められてはいるものの、ほんとんどが、はい!お肉です(*^◯^*)
そのまま食べてもよし!。 ご飯に載せれば、はい!”特製牛丼”の出来上がり~! 汁気もあるので、ご飯に載せるとご飯に染みてなお美味い!!(*^-^)b
|
|
800×600
 2012_1128_200321aa.jpg/165KB
|
■7406 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2012/11/26 古都オフ72 with 復活メニュー2「肉野菜炒め定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/12/01(Sat) 09:58:17) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ええ?!、コレは一体・・・・(嬉) 願ってもない、女将さんのスペシャルサービスの登場。 コレってもしや「さばの塩焼きだぉ!!」
今週の週替りサービス品では、「野菜炒めとさばの塩焼きの定食」で提供されていた「さばの塩焼き」 どんなんかな~と気になっていたんです。 願ったり叶ったりという訳で、女将さんありがとう!!
最近、海釣りを初めてから、魚も食卓によく並ぶようになりました。 中でも「さばの照り焼き」が好きでよく食べますが、今回塩焼きバージョンもうまい!!(*^o^*)
|
|
800×600
 2012_1128_200856aa.jpg/132KB
|
■7408 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2012/11/26 古都オフ72 with 復活メニュー2「肉野菜炒め定食」
|
□投稿者/ wyrd
-(2012/12/01(Sat) 12:54:14)
| wyrdです、また鯖塩焼きが食べたくなってきました(笑)
しかし復活の肉野菜炒め、皿のサイズからして 巨大ですが、おまけに鯖まで付いたら 明らかにご飯が足りませんね(笑)
先日自分が頂いた時の週替わりメニューは 野菜マシマシといった感じでした。 年内は、自分も数回訪れると思います。
|
|
640×480
 2012-1127-123806641.JPG/259KB
|
■7428 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2012/11/26 古都オフ72 with 復活メニュー2「肉野菜炒め定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/12/02(Sun) 16:54:35) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| wyrdさん、どうもです! サバ、うまかったですね(*^◯^*) 週替わりメニューを選択しなくても、結果的には肉野菜炒め定食のままでサバも食べられてラッキーでした。 おおっ、wyrdさんの食卓も小鉢が賑やかなのは気のせいでしょうか?!(笑)
今年は、お互いに古都への通い頻度がどういう訳か急上昇ですね(笑) 来週の「とりの塩風味鍋」も行けるといいな~(^O^)/
|
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/24 Sat. 19:27 | 冬・スキー・雪遊び |
-- 続きを読む --
■7390 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2012/11/24 2012-13シーズン スキー初滑り
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/26(Mon) 23:08:53) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 少し遅めの昼食を終えて、沼津市街から小一時間ほど。 富士山に近づくにつれ、次第に降り出した雨は本降りとなり、高度を上げるにつれて気温もぐんぐん低下。 南富士エバーグリーンラインに差し掛かる頃には、雨粒がみぞれとなりました。 気温はすでに0℃。スノータウンイエティへ到着するころには、ご覧の通りです。
スキー場にとっては恵みの雪。 でも、まさか人工スキー場で天然雪だなんて、晴れるつもりだった僕らにとっては、ちょっぴりビミョーな気分かな?(笑)
今日は、ちょっと早いかなと思いましたが、スタッドレスを履いてきて大正解!。 海風で塩まみれになり、雨雪で泥まみれの塩カルまみれとなり、納車2日目にしてはなかなかの酷ですね(笑)
|
|
800×600
 2012_1124_160109aa.jpg/82KB
|
■7392 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2012/11/24 2012-13シーズン スキー初滑り
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/26(Mon) 23:19:59) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ナイター営業は、17時~22時までの5時間。 リフト券は、メルマガ会員特典でシーズン初回は50%OFFの特典付きっ! するとなんと!、家族4人で3500円で済んじゃったv(^-^)v
ちなみに12月にもなれば、同じ値段でオールナイトOKなんですよ。
|
|
800×600
 2012_1124_172741aa.jpg/132KB
|
■7395 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2012/11/24 2012-13シーズン スキー初滑り
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/27(Tue) 00:01:20) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今晩の夕食は、家族みんなでコレ。 スキーを終えた後のカップラーメンは美味い!(*^◯^*)
スキー場を21時過ぎに出発し、富士山を下山したコンビニでの出来事。 スキー帰りの若い学生さんグループに声をかけられました。 「バッテリーケーブル持ってないでしょうか?」 おおっ、どうやらバッテリーが上がってしまい動けないらしい。 「そなえよつねに」って、どっかのモットーでありましたよね。 納車2日目ですが、もちろんバッテリーケーブルだって、牽引ワイヤーだって、非常停止板だって積んでますよ!。 無事にエンジンかかって良かったね!。
夕方の中央道の行楽渋滞も解消し、全線快調路線で0時過ぎに帰宅。 これにて、ステップワゴン初ドライブも無事完了です!。 いきなり汚れまくって、新車の”新”の字も無い有様となりましたが、 ウルトラグラスコートのお陰で、スポンジ水洗いで綺麗さっぱり元通り。
これからもガンガン汚れるくらい走り回らくちゃですね!(^O^)/
|
|
800×600
 2012_1124_215652aa.jpg/96KB
|
■7396 / inTopicNo.8) |
Re[7]: 2012/11/24 2012-13シーズン スキー初滑り
|
□投稿者/ wyrd
-(2012/11/27(Tue) 13:16:35)
| wyrdです、ステップワゴンもですが、ダーさんも海に山に仕事にトラブルにと大活躍ですね!
レポの前半戦を見ていたら魚が食べたくなったので、例によって古都で塩鯖を食べながら読んでいます。 たぬきのコストパフォーマンスはかなりの物ですが、こっちのふっくら焼き上がった骨無し鯖半身も中々の物ですね。野菜炒めが富士山だったので、明日のオフレポも楽しみです(笑)
しかしこの連休は渋滞情報を聞くだけで目眩がしそうでしたが、釣りの後にスキーだなんて子供達は大喜びですね!渋滞回避にもなりますし。 本当に頼り甲斐のある包容力だと感心します。
|
|
■7398 / inTopicNo.9) |
Re[8]: 2012/11/24 2012-13シーズン スキー初滑り
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/27(Tue) 23:17:49) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| wyrdさん、こんばんは! 今週の週替わりメニュー、そんな話を聞いてしまったら、もう気になって仕方ありませんってば! なんですって?!、野菜炒めが富士山って・・・。 復活メニュー止めて、週替わりにしてみようかな(笑)
今回は、釣り道具で車内は潮臭くなりましたし、靴に付いた泥雪でマットも汚れましたし、 すでにもう吹っ切れました(笑) でも流石に、灯油積むのはまだ躊躇してしまうかな~(笑)
|
|
■7401 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2012/11/24 2012-13シーズン スキー初滑り
|
□投稿者/ とと -(2012/11/28(Wed) 15:05:34) http://www.f5.dion.ne.jp/~touci3/
| こんにちは。ダーさん。 お久しぶりです! いつも久しぶりになってスイマセン…。
今年は、月1回くらいのペースでツーリングができるかと思ったのですが、 仕事や家庭の事やらで、6月以降は全く行けませんでした。 あっという間に寒くなってしまい、今年はもうあきらめています。
いよいよスキーシーズンですね! 車も新しくなって、これからさらに楽しくなりそうですね!! このスノータウンイエテイ良さそうですね! 営業時間も長いし、今度行ってみたいと思います! 10年ぶりにブーツも新調しましたし(^-^)
ではでは、また来ます。
|
|
640×480
 img_640.jpg/56KB
|
■7402 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2012/11/24 2012-13シーズン スキー初滑り
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/29(Thu) 22:45:25) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ととさん、こんばんは。 どうもありがとうございます! 久しぶりに書き込んで頂けるだけでも嬉しいです。
バイクツーリングは、僕も同じく千畳敷紅葉ツー以来このままウィンターシーズンに突入となりました。 そろそろシーズンオフというかシーズンインというか?!(笑)
スキーブーツ新調とは、やる気モードですね!。 イエティは近くて安くて、足慣らしには十分すぎです。 昼間は滑ったことないのですが、晴れれば富士山の絶景ももれなくついてくるようですよ!。 僕もつい先週にブーツを25年ぶりに新調しました! でも近所ではサイズがなくて、結局通販で30cmを買いました
|
|
800×600
 2012_1129_212712aa.jpg/162KB
|
-- 続きを閉じる --
- 冬・スキー・雪遊びの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/24 Sat. 19:26 | 魚釣り・フィッシング |
■7373 / inTopicNo.1) |
2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 21:00:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ステップワゴン納車翌日。新たなダー家の第一歩!
海釣り&スキーのコラボがついに実現! ステップワゴンの積載性能は、新たな楽しみの可能性をもたらしてくれました(笑)
まずは前編。 11月の3連休2日目。新車ステップワゴンで静岡県の沼津へ海釣りに出かけて来ました!。
|
|
800×600
 2012_1125_110556aa.jpg/197KB
|
-- 続きを読む --
■7374 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 21:57:02) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 前夜のうちに荷造りを終えて、午前5持30分出発!。
天気予報によれば、今日は晴れのはずが出発早々に降り始めた雨。 フロントガラスの雨滴は、ビュンビュン飛んで行きますね(笑)
中央道から東富士五湖道路。そして御殿場からは東名道へ。 これまでのモビリオからすると、やはり排気量とグレードの違いは明かで、 エンジン回転数は低いにも関わらず、力強い走りと乗り心地は1ランクUP!!って感じですね。
沼津・内浦港には、午前9時前に到着。 それまでの雨はようやく上がり、なんとか釣りはできそうです。 しかし、天気に関わらず釣り人は、みな元気ですね!。 先日の三崎港の混雑ぶりからすれば比較になりませんが、内浦港にしてはなんとなく人がいっぱいムード。 防波堤先端まで歩いて、なんとか平和に場所を確保することが出来ました!。
|
|
800×600
 2012_1124_090348aa.jpg/89KB
|
■7375 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 22:03:52) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 開始早々、ひろぼうの釣り竿に大きなアタリ。 コレは!と思ったら、ヒレのトゲに毒のあるアイゴでした!。 食用出来ない訳ではありませんが、あまり釣り人に好まれる魚では無いようですね。
でも、ブルーギルじゃないですが、釣りを楽しむ!って意味では、引きが強くて面白いですね!。
|
|
800×600
 2012_1124_094130aa.jpg/171KB
|
■7378 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 22:07:41) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| コレ全部、アイゴみたいです(笑) サビキを垂らした瞬間に、ぶぉー!!ってな具合で集まって来るんですね。
釣れなきゃ釣れないで寂しい伊豆定番の金魚ちゃんことネンブツダイは、今日は一体どうしたんだ??(笑)
|
|
800×600
 2012_1124_094629aa.jpg/79KB
|
■7387 / inTopicNo.15) |
Re[14]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/25(Sun) 22:51:04) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| そして僕は、噂の「上天丼:850円」です。
うっひょ~!!、コレはヤバすぎる~!!(嬉) いやまさかのビックリ天丼じゃないですか~(*^o^*) エビ、ホタテ、イカ、キス、かき揚げ、白身魚、?な魚、と極めつけは、丼からはみ出した大きな穴子。
満腹間違いなしの上天丼!。凄すぎです。 いやぁ~、美味かったです♪
ますます「たぬき」のファンになりました。
|
|
800×600
 2012_1124_143137aa.jpg/131KB
|
■7399 / inTopicNo.17) |
Re[3]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ANT -(2012/11/28(Wed) 11:54:03)
| ■No7375に返信(ダーさんの記事) > 開始早々、ひろぼうの釣り竿に大きなアタリ。 > コレは!と思ったら、ヒレのトゲに毒のあるアイゴでした!。 > 食用出来ない訳ではありませんが、あまり釣り人に好まれる魚では無いようですね。 > > でも、ブルーギルじゃないですが、釣りを楽しむ!って意味では、引きが強くて面白いですね!。
はじめまして、よく拝見はしていましたが、書き込みは初めてになります。 アイゴは私の所在する三浦半島でも外道扱いですが、瀬戸内では人気魚だと聞いたことがあります。 以前に、開いて干したものをいただいたことがありましたが、とても上品な味だった覚えがあります。 皮に臭みがあるということですが、開いて干すと皮を剥ぐことができるそうです。 魚は土地によって人気の度合いも食べ方も様々ですね。
|
|
■7400 / inTopicNo.18) |
Re[4]: 2012/11/24 海釣り12 - 沼津・内浦港
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/28(Wed) 12:30:25) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ANTさん、初めまして。 書き込みありがとうございます!。
アイゴは、引きも強くて釣りとしては楽しかったですが、 周りの人達は釣れる度に「あぁ・・・」とため息が出てました(笑) ひれのとげが気になって、今回も食用にはしませんでしたが、次回はチャレンジしてみようかな~。 以前に、ネンブツダイもフライにしたりみりん干しにしたりして食べたら、”鯛”というだけあって美味しかったです。 ただ、魚が小さいので手間ばかりかかってしまい大変でした。 また宜しくお願いします!
|
|
-- 続きを閉じる --
- 魚釣り・フィッシングの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/23 Fri. 19:24 | ひとりごと |
-- 続きを読む --
■7354 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/23(Fri) 21:16:59) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 実は、実車を見るまでは、モビリオの後継車種となるフリードに決めてました。
いざフリードの実車を見てみると、現行モビリオに対して、 ・車体が丸くフロントガラスが緩く寝ているためか1列目の天井の高さが低い → モビリオは、フロントガラスが立っていたため、185cmの自分でも頭上にはゆとりが十分ありました。 ・2列目のシートスライド量が減ったことにより2列目が狭くなった? → モビリオは、僕が運転席で一番シートを下げても、更に2列目に僕が座ってゆとりある膝の広さがあったんです。 ・3列目シート跳ね上げによりラゲッジルームの空間が狭くなった → モビリオは、3列目シートが2列目下に収納出来たので、日常の4人乗りではラゲッジは無駄なく空間が広く、クリアボックス2段積みなど荷物を高く積むことも出来た
モビリオって、案外よく出来てたんだな~と改めて思い、どうしたものかと考えてしまいました。
|
|
800×600
 2012_1123_103417aa.jpg/141KB
|
■7355 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/23(Fri) 21:18:10) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 2度目のお店訪問で偶然フリードの隣に展示してあったステップワゴン うおっ!!、どれをとっても理想型のパーフェクト!!。
・天井は高く、座高のある僕でもモビリオと変わらない頭上の開放感!。 ・運転席を一番下げてもモビリオと変わらない2列目のゆとりある広さ!! ・3列目が床下収納となり、モビリオ比1.5倍以上の巨大ラゲッジスペースの空間が出現!!!
いやぁ~、結果的に1グレード上がってしまい完全な予算オーバーとなりましたが、思い切って決めちゃいましたo(^▽^)o
|
|
800×600
 2012_1123_114608aa.jpg/164KB
|
■7356 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/23(Fri) 21:26:50) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 試乗ももちろんさせて頂きました!。
モビリオと同じく5ナンバー。車幅ほぼ変わらず、全長が60cm延びたにも関わらず、乗って見るとさほど違和感無く、かみさんでもすぐに慣れました。 この大きさで、モビリオと変わらないハンドルの切れと旋回性の良さは素晴らしい! そして、1500cc→2000ccによるゆりあるパワーと静かで快適な乗り心地にも惚れました(*^^*)
|
|
800×600
 2012_1123_115055aa.jpg/153KB
|
■7357 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/23(Fri) 22:21:25) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| そして、本日ワクワクドキドキの納車の日。 ”あの儀式”は、未だ健在でした(笑)
お店が事前に用意してくれたお神酒をタイヤにかけて、営業さんも一緒に安全祈願に付き添ってくれました。 花束贈呈 #今回は根付くように鉢植えでは無かったですね(笑) 新車の前に従業員全員集合し、工場長からのお祝いの言葉とご挨拶。 #前回成約持に、まさかの店長さんもわざわざお礼とお祝いの挨拶をしてくださいました!。 ラストは、新車の前で”大きなカギ”と花束を手にして、従業員みなさんの前で記念撮影して納車式も無事終了!。
僕らにとっては、人生マイホーム購入に次ぐ、大きな買い物ですからね。 ちょっと照れくさいですけど、嬉しかったですねo(^▽^)o 是非これからも続けてください!(笑)
それから、モビリオ購入持に担当してくれた営業のFさん。 10年の歳月が過ぎて、あのときの誠実さと情熱さに更に磨きをかけて、今回もまたお世話になりました!
|
|
800×600
 2012_1123_101735aa.jpg/135KB
|
■7358 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/23(Fri) 22:26:23) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さて、これが2列目シートです。 1列目を一番後ろに下げても、5ナンバーでこの広さ。 185cmの僕が2列目に座っても、1列目とは10数センチ以上の余裕がありました! チャイルドシートを付ける訳ではないですので、広々空間そのものですね!。
|
|
800×600
 2012_1123_134845aa.jpg/107KB
|
■7359 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/23(Fri) 22:29:48) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| これが3列目。3列目にも大人3人が座れます。 モビリオの”なんちゃって3列目”とは訳が違います!(笑)
3列目後ろには、深いくぼみがあって、フル乗車でも荷物はそれなりに載せられます。
でも、この深いくぼみに3列目がすっぽり収まってしまうんです!。
|
|
800×600
 2012_1123_152354aa.jpg/144KB
|
■7362 / inTopicNo.10) |
Re[9]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/23(Fri) 22:44:47) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 話は戻って、最新のインターナビは予算の都合で見送りましたが、バックモニタと最低限のナビは純正で付けました。 今時のオーディオって、MP3ファイルをCD-Rに焼く必要もなく、SDやUSBメモリを挿入すればOKだなんて驚いた!。
更には、iPhoneやiPodもご覧の通り。 充電しながらiPhoneの中のミュージックをナビ画面でリスト選択して再生出来て車内スピーカーで聞けるなんて画期的!。 流石に映像までは映りませんでしたが、オーディオ単体のものにはiPhoneの映像を画面に映してナビ代わりなんて技もあるそうですね!。
|
|
800×600
 2012_1123_140440aa.jpg/120KB
|
■7363 / inTopicNo.11) |
Re[10]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/23(Fri) 22:50:31) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さあっ、季節も季節ですので、今回は最初からスタッドレスタイヤにて勝負です!(笑)
純正ホイールにスタッドレス?。 スタッドレスタイヤのホイールにアルミを一緒に購入した訳ですが、営業さんの提案で、ノーマルタイヤとアルミのセットになるように、 わざわざ一手間かけて納車前にホイールを入れ替えてくれたんです。
|
|
800×600
 2012_1123_130149aa.jpg/127KB
|
■7365 / inTopicNo.13) |
Re[12]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/23(Fri) 22:57:32) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 4人分のスキーブーツやウェアなどの用具一式を積み込んで、 更に海釣り道具まで積んでも、まだまだ余裕って感じです。 モビリオではあり得なかった積載能力ですね!。
さあっ、サイズが1.5倍なら、楽しみも1.5倍!!ってな訳で明日はコレで初ドライブ(?)へ出動です(^-^)/ 明日は晴れますように!!
|
|
800×600
 2012_1123_190339aa.jpg/159KB
|
■7366 / inTopicNo.14) |
Re[13]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ wyrd
-(2012/11/23(Fri) 23:14:59)
| wyrdです、納車おめでとうございます!
実は先日、実家の車がステップワゴンだとはじめて知りました(笑) 確かに自分も二列目に座って天井の高さを感じました。 トランポがわりにはまだしないとは思いますが、 最悪の場合にはスクーターも積めそうで頼りになりそうですね。
初ドライブのレポも楽しみにしています!
|
|
■7367 / inTopicNo.15) |
Re[14]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ まったり亀 -(2012/11/23(Fri) 23:51:41)
| 新車納車、おめでとうございます!
3列目が完全にキレイに収納できるのはとても良いですね! ウチは3列目シートがある車を3台乗り継いできましたが、3列目は使用頻度が低く、収納しっぱなしのケースが多かったです。
お土産や釣り道具、スキー道具。キャンプ道具などの荷物が増えても安心ですね!?
安全運転で行ってきてください(^。^)
|
|
■7368 / inTopicNo.16) |
Re[15]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ hanekuma -(2012/11/24(Sat) 04:56:19)
| 今晩は?おはようございます!! 新車の納車おめでとうございますm(..)m これから行動範囲も広がるんでしょうね!
私も過去にランクルの後席を倒して転んで骨折した友人とバリオスを積んで帰ったことを思い出しました。 三列シートは人も物もたくさん載せられて便利ですよね! 初ドライブは富士山に滑りに行くのかな? ドライブレポを楽しみにしていますね!!
|
|
■7369 / inTopicNo.17) |
Re[13]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ 太郎 -(2012/11/24(Sat) 14:19:32)
| うおー 納車おめでとうございます ステップワゴンでしたか、、ハイエースかと予想してました でも燃費も良さそうだしこれから大活躍ですね
ステップワゴンレポも楽しみにしております 明日が楽しみですね ではお気をつけて行ってらっしゃい~♪
|
|
■7370 / inTopicNo.18) |
Re[14]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ストリーム -(2012/11/24(Sat) 22:58:58)
| 納車おめでとうございます♪
実は先月の事故で借りた代車がステップでした。 ステップなかなか魅力的ですよね。 ナビがDオプなら、ゴニョゴニョして貰うと走行中各種操作ができます。
|
|
■7371 / inTopicNo.19) |
Re[15]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ rc30cb1100 -(2012/11/25(Sun) 07:19:41)
| ダーさん、おはようございます。 新車の納車、おめでとうございます。 このクルマでまた家族での思い出が沢山増えるのでしょうね!! 初ドライブ、気をつけて!!
|
|
■7397 / inTopicNo.21) |
Re[17]: 2012/11/23 ホンダ ステップワゴン納車!
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/27(Tue) 23:10:27) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| wyrdさん、どうもありがとうございます!。 おおっ、ステップワゴン乗りとは奇遇な(笑) やはり天井が高いと、それだけで広く感じますね!。 トランポとは想像もしてませんでした。こうなったら、最悪でなくてもスクーター積んで旅に出てしまったり?!(笑)
まったり亀さん、ありがとうございます!。 両側スライドドアに3列シートは、一度味わってしまうと病みつきになりますね(笑) 更に今回は両側電動スライドドアも付いて来たんですが、そんなのいらない!と思ってましたが、使ってしまったらもう手放せなくなりそうです。 最近、車の中に常駐モノが増えて来ました。
hanekumaさん、ありがとうございます!。 バイクの時もそうですが、車も新しくなるとあちこち行きたくなりますね。 荷物もそうですが、折りたたみ自転車でなくても積めそうなのも、森林公園なんかもマイチャリで出かけられそうです!。 いつか、子供と乗鞍大滑降を再び!なんてことも。。。(笑)
太郎さん、ありがとうございます! 5ナンバーでも十分すぎる広さですね。 仕事でハイエース乗りましたが、流石に普段乗りにはデカすぎでした(笑) ハイブリットではないですが、かなり燃費も向上されているようで、アイドリングストップも付いてます。
ストリームさん、ありがとうございます! 代車がステップとは、なんとお店も太っ腹な・・(笑) ポータブルナビの時は、自分でゴニョゴニョして使ってたこともあり、 今回のは走り出すとナビはもちろん、オーディオまで選曲不可!だったりするので なんとかせねば!と思案中です。
rc30cb1100さん、ありがとうございます! また10年10万キロ目指して、長くつきあえたらと思います。 もしかしたら子供達もこの車を運転することになるのかもしれません。 大事に乗っていこうと思います。
黒鯛さん、ありがとうございます。 うおっ、黒鯛さんも同じステップワゴンでしたか~!! この燃費は凄すぎです。カタログ値を超えてるじゃないですか。 僕は、今回の沼津の往復で、のんびり走ってこの数字でした。 実際に燃費を計算しても11.7kmでしたので、かなり精度も高いですね。 まだまだ修行が必要そうですね。黒鯛さんの弟子入りしなければ!(笑)
|
|
800×600
 2012_1124_235841aa.jpg/90KB
|
-- 続きを閉じる --
- ひとりごとの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/16 Fri. 19:23 | 古都・入間市 |
■7347 / inTopicNo.1) |
2012/11/16 古都でランチ・週替りサービス品「ピラフとメンチカツの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/16(Fri) 20:14:40) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 今日は、年に1度の健康診断のため、お仕事はお休み。
午前中には健康診断を終えて、先生の問診では、太りすぎで注意されるのは毎度のことながら、 体格の割りにその他は健康そのものですね!って、何故か褒められました?(笑)
一時体重増えた際には、膝が痛くなることがありましたが、今では幾分体力付いたのか?! 先日の宝永山登山といい、以前ほどダメージを受けなくなりました。
それでは今日も健康であることに感謝しつつ、楽しみな古都へ行ってみよう!
|
|
800×600
 2012_1116_113948aa.jpg/101KB
|
-- 続きを読む --
■7349 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2012/11/16 古都でランチ・週替りサービス品「ピラフとメンチカツの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/16(Fri) 20:15:15) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| さあっ、メニュー全品勢揃いしたところで頂きます♪ いやぁ~、プリプリエビとバター風味のピラフは、他のおかず無しで、コレだけで食が進みますね!。 メンチカツは、揚げたてサクサクジューシーで、そのままサクッと食べて美味すぎる~い! しかも、極厚メンチは、大満足のボリューム感ですね!。 これに白米付ければ、それだけで「メンチカツ定食2人前」完成!って感じ?(笑)
食の合間に、さりげなく小うどんも嬉しいんですよね。
今回、女将さんスペシャルで、試作品との「海鮮風鍋」もGETです(*^◯^*) うおっ、風味たっぷりの身も付いたカニが入ってる~~~(嬉) どうやら、今後予定している「とりの塩風味鍋」のお試し海鮮バージョンとのことですが、 やっぱり古都へ来てくれるお客さんの多くの好みは、肉系かな~とのこと。 いやいや、海鮮バージョンもそれはそれで僕は好みで美味しかったですよ~。 海鮮風鍋もいつかのラインナップも期待しています。
こうなったら12月予定の「とりの塩風味鍋」も外せませんね!!(*^-^)b
|
|
900×609
 2012_1116_114805aa.jpg/165KB
|
■7351 / inTopicNo.5) |
Re[3]: 2012/11/16 古都でランチ・週替りサービス品「ピラフとメンチカツの定食」
|
□投稿者/ wyrd
-(2012/11/16(Fri) 23:36:40)
| wyrdです、最近家でお腹がすいてたまりません(笑)
塩鯖とかも食べて見たいと思いつつ、 海老とかイカとかばかり想像してしまいますが 家では小魚の唐揚げや鯖の竜田揚げなんかも好きです。 海鮮風鍋も気になりますね、 個人的には的士飯(香港風豚蝦野菜の辛味ぶっかけご飯)とか出たら嬉しいんですが(笑)
今年のクリスマスは仕事の休みと重なりそうなので楽しみです。
|
|
■7352 / inTopicNo.6) |
Re[4]: 2012/11/16 古都でランチ・週替りサービス品「ピラフとメンチカツの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/18(Sun) 22:40:02) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| wyrdさん、こんばんは! いやぁ~、僕もまたまた行っちゃいました(笑) クリスマスネタは、未だ試行錯誤中だとかで、果たして何が出るやら楽しみですね!
|
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/10 Sat. 19:22 | ひとりごと |
-- 続きを読む --
■7336 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2012/11/10 iPhone5
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/11(Sun) 13:09:59) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 初めてのスマホを手にしてから約1年。 携帯電話と携帯メールが主で、EZwebなどのコンテンツはおまけ程度の感覚だった携帯電話が、 スマホになって利用スタイルが大幅に変わりました。 スマホでは、携帯電話と携帯メールは、数あるコンテンツの中の1つという位置づけとなりました。 スマホは、コンパクトな手のひらサイズで、何よりPC感覚で操作出来るところが素晴らしい。
今では、ツーリングなどのナビは、それまでのポータブルナビからiPhoneに置き換わりました。 お店検索などもインターネットに直結したナビの性能は抜群ですね!。 仕事でナビの無い社用車に乗った時などでも、iPhoneナビが大活躍しています。
|
|
800×600
 2012_1110_140506aa.jpg/79KB
|
■7337 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2012/11/10 iPhone5
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/11(Sun) 13:10:41) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| そして、今年9月21日から販売開始されたアップル iPhone5。 合わせて事前にOSがiOS5→iOS6にアップデート。誰もが期待した新OSでしたが、期待とは相反してグレードダウン?。 GoogleMapに置き換わったアップル純正地図ソフトは、未だもって、全く使い物になりません。 標準の「連絡先」の仕様変更でグループ毎に選択が出来なくなってしまったのは痛すぎる~。 iOS6へのアップデートによる体感出来た恩恵って・・・・FaceTimeによる無料テレビ通話がWIFIで使えるようになったこと、カメラ撮影でパノラマ撮影が可能になったこと位でしょうか?!
正直、iPhone4Sのままでも十分良かったんですけど、唯一iPhone5で欲しかった機能が念願の「テザリング機能」です。
早速テザリングで接続してみると、コレはいける! ノートPCなどWIFIはもちろんですが、有線でUSB接続でテザリングもOKなんですね!。 かつては、仕事で出張持には必ずUSBデータ通信カードを持ち歩いてましたので、テザリング機能は強力なアイテムとなりそうです。 家族で外出時には、子供のDSやiPod Touchもインターネット接続出来ますので、いつの間にバッテリーが消費して・・・なんてことにならないように気をつけなければ!(笑)
さて、iPhone5に電源を入れて、PCでiTunesに接続したら、バックアップの復元?が走りました。バックアップってiPhone4Sのこと?。 するとiPhone4Sの環境、データがそのまま全て移行出来ちゃった!。 嬉しいようななんとやら、ある意味非常に助かったんですが、中身のアプリは全く何も代わり映えしない訳で、最初のセットアップみたいな”ワクワク感”を感じる間もなく作業終了(笑) おっ、確かに画面サイズが縦長になってくれたお陰で、WEBやニュースがより見やすくなったかな?
ちなみに、うちの日高はLTEエリア外のため、速度向上の恩恵は分かりません(笑)
|
|
800×600
 2012_1110_183153aa.jpg/136KB
|
■7342 / inTopicNo.5) |
Re[1]: 2012/11/10 アップルiPhone5
|
□投稿者/ mutugi -(2012/11/12(Mon) 23:42:21) http://kubugi.seesaa.net/
| おぉ~~、おめでとう御座います。
おいらもiphone4の電池がかなり寿命に近かったので、5に機種変更致しましたよ。
5になってかなり動作が機敏になって凄く嬉しいのですが、地図があまりにも酷すぎるのが残念です。
色々な地図を試してみましたが、やはりグーグルマップには敵わず、早くグーグルマップがアプリとして出て欲しい所です。
|
|
■7343 / inTopicNo.6) |
Re[4]: 2012/11/10 iPhone5
|
□投稿者/ ストリーム -(2012/11/13(Tue) 12:12:36)
| Wi-Fiテザリング便利ですよね。 自分は、G'zONEをISW11Mでテザリングして使っています。 WIMAX併用でそこそこ快適です。 auスマホなのですがROMに書き込んであるSIMなのでSIMロック解除して空スロットルにDoCoMoのXiカードを差し、DoCoMoへの無料通話なんかもしちゃっています。 ただフリック入力になれないので苦労しています・・・。
|
|
■7344 / inTopicNo.7) |
Re[2]: 2012/11/10 アップルiPhone5
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/14(Wed) 23:43:58) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| mutugiさん、こんばんは!。 地図は残念でしたよね。当たり前だったGoogleMapがいかに良くできていたかを改めて思い知りましたね。 iPhone4Sの時にiOS6にアップデートしたのが後の祭りで、もうダウングレードは出来なかったんですよね。
ストリームさん、どうもです。 テザリングって、iPhone以外のスマホって標準機能だったりしたんですよね。 コレ、味わってしまうと手放せませんよね!。 それにしても、流石ストリームさん。また裏技的なテクニックで使いこなされてますね。
|
|
-- 続きを閉じる --
- ひとりごとの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/10 Sat. 19:20 | 冬・スキー・雪遊び |
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/09 Fri. 18:52 | 古都・入間市 |
-- 続きを読む --
■7328 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2012/11/9 古都・週替りサービス品「肉だんご鍋とチキンカツの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/10(Sat) 10:55:30) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 鍋が嬉しい季節になりました! ”肉だんご鍋”と聞いて、いつ行けるかな?と、なんとなくそわそわしてました(笑)
先週に続き、2週連続での古都通い。 これもある意味、非日常的な帰り道。 平日に目的をもって行動するって、何故か燃えますね!(笑)
まずは、サービスのおでんをGET!!
|
|
800×600
 2012_1109_201734aa.jpg/84KB
|
■7330 / inTopicNo.4) |
Re[3]: 2012/11/9 古都・週替りサービス品「肉だんご鍋とチキンカツの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/10(Sat) 10:56:08) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 全品並べてみたら、こうなりました!(笑) 週末夜の豪勢な鍋パーティーとなりました。
「肉だんご鍋とチキンカツの定食」として含まれるのは、チキンカツとご飯、小うどん、お新香まで。 サラダと小鉢2個は、女将さんの目に叶った人だけが遭遇出来るかもしれないいわゆる常連サービスですね!!(*^-^)b
いやぁ~、ご飯1/3にしたことをちょっぴり後悔?(笑) お鍋の汁でご飯が予想以上にサクサク進みます~。
選り取りおかず満載で、もう限界!!。心とお腹と満腹さまでした♪
|
|
900×675
 2012_1109_202332aa.jpg/179KB
|
■7332 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2012/11/9 古都・週替りサービス品「肉だんご鍋とチキンカツの定食」
|
□投稿者/ ストリーム -(2012/11/10(Sat) 12:48:09)
| ダーさん、こんにちは。 オーバーパンツ・ハンドルカバーを買い紅葉ツーリングへ・・・と思った先月、車に乗車中後方から追突されむち打ち症でございます。
美味そうだけど完食は無理そうなのでしばらくお預けです。 食欲も落ち、写真だけでお腹いっぱいな状態なので(>_<)
|
|
■7339 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2012/11/9 古都・週替りサービス品「肉だんご鍋とチキンカツの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/11(Sun) 18:13:12) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ストリームさん、こんばんは。 おおっ、バイクでの事故でなくて幸いでしたけど、しばらくはお仕事と大変そうですね。 復活出来た暁には、また是非古都でガツンと行きましょうね!。
|
|
■7340 / inTopicNo.8) |
Re[5]: 2012/11/9 古都・週替りサービス品「肉だんご鍋とチキンカツの定食」
|
□投稿者/ wyrd
-(2012/11/12(Mon) 12:29:41)
| wyrdです、残念ながら肉団子鍋はダーさんのレポで堪能させていただきました。
もしかして?とは思っていましたが、逆さ富士というか縄文式土器といおうか あの新型鍋だったんですね!想像しただけでお腹一杯です(笑) 自分は今週の週がわりを食べていますが、 相変わらずピラフは小海老がたくさんプリプリしていて メンチカツも熱々ジューシーで満足でした。 肉野菜炒め定食もあるし、今後も楽しみです。
|
|
■7341 / inTopicNo.9) |
Re[6]: 2012/11/9 古都・週替りサービス品「肉だんご鍋とチキンカツの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/12(Mon) 22:22:10) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| wyrdさん、こんばんは! 肉だんごは、あの豚キムチと同じ鍋でした。 あれだけあれば、家族4人でも足りてしまいそうなサイズですよね(笑)
お鍋と言えば、週替わりサービス品に、また気になるメニューが・・・ > 12月3日(月) ~ 12月9日(日) > 鶏の塩風味鍋と煮魚の定食 895円
今週はメンチカツでしたよね。 う~ん、気になります(笑)
|
|
■7345 / inTopicNo.10) |
Re[7]: 2012/11/9 古都・週替りサービス品「肉だんご鍋とチキンカツの定食」
|
□投稿者/ wyrd
-(2012/11/15(Thu) 12:56:01)
| wyrdです、年末は社会的にも忙しそうですが。
鶏塩鍋に続いて豚キムチ鍋、更には突然クリスマス予告が! 古都から眼が離せません(笑)
|
|
■7346 / inTopicNo.11) |
Re[8]: 2012/11/9 古都・週替りサービス品「肉だんご鍋とチキンカツの定食」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/15(Thu) 22:33:11) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 年末までの週替わりメニューがリリースされて、 豚キムチ鍋といい、照り焼きチキンといい、 特に年末は今年1年の集大成メニューって感じでしょうか(*^^*)
で、クリスマス予告って・・・・完全に見逃してました。 さりげなく「突然メニュー(予告)」がUPされてましたね!。 #ドキドキ・・・(笑)
今年もクリスマス古都オフ開催決定!(笑)
|
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/04 Sun. 11:14 | ひとりごと |
-- 続きを読む --
■7324 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2012/11/4 HONDA モビリオ
|
□投稿者/ まったり亀 -(2012/11/06(Tue) 22:42:15)
| ダーさんこんばんは!
両側スライドドアは便利ですよね! うちの二台の車も気付けば二台とも両側スライドドアです。
モビリオ、いつぞやは、某所へ行く際に私はセカンドシート、うちのかみさんがサードシートにも座らせていただきました。
お別れですか! 長年お疲れ様でした。 ドキドキ…
|
|
■7325 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2012/11/4 HONDA モビリオ
|
□投稿者/ rc30cb1100 -(2012/11/07(Wed) 11:21:37)
| ダーさん、こんにちは! 長年乗った自家用車は愛着が湧きますよね! でも、新しい車もまた楽しみです! このクルマで、これからもどんどん家族の楽しい思い出が増えていくのでしょうね! 新車の購入、羨ましいなぁ(^^)/
|
|
■7327 / inTopicNo.7) |
Re[6]: 2012/11/4 HONDA モビリオ
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/09(Fri) 23:15:22) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 亀さん、こんばんは!。 寒い冬に、みなさんで秩父までお出かけしたこともありましたっけね。 流石に大人6人ではキツかったですね。でも、それはそれで面白かったですけどね(笑)
rc30cb1100さん、ありがとうございます!。 やはり長年共に過ごした相棒ですから、愛着も沸いてしまい、乗り換えのタイミングって難しいですよね。 日頃のメンテだけは、お任せではあるけれど車屋さんにしっかりお願いしてやってましたので、 この10年一度も出先でトラブルになるようなことはありませんでした。 今回、スタッドレスが買い換え時期に来ていたことも重なり、思い切って奮発してしまいました。 今度の車は、長いスキー板もキャリア無しで車内に積むことが出来るので、いずれ今の130cmのミッドスキーから、170cm位のカービングスキーへアップグレードも企んでますo(^▽^)o
|
|
-- 続きを閉じる --
- ひとりごとの関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/03 Sat. 11:13 | 古都・入間市 |
■7306 / inTopicNo.1) |
2012/11/3 古都・期間限定メニュー「豚キムチ鍋焼きうどん」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/03(Sat) 23:43:56) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| 週替わりメニューに突然メニュー。 新メニューも続々登場し、話題の尽きない古都ですが、 今回更に新メニューが「期間限定メニュー」で登場!!
今週は、野暮用いろいろあって、行けるかどうか微妙でしたが、 wyrdさんのレポ見たら、もうじっとしていられなくなりました(笑)
うぉー!!ってな訳で、今晩は閉店30分前に滑り込みセ~フ! 期間限定メニュー「豚キムチ鍋焼きうどん」、間に合いました!
|
|
800×600
 2012_1103_211543ab.jpg/133KB
|
-- 続きを読む --
■7307 / inTopicNo.2) |
Re[1]: 2012/11/3 古都・期間限定メニュー「豚キムチ鍋焼きうどん」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/03(Sat) 23:59:36) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| またまた「うぉ~!!」ってな訳で、こりゃ凄いぞ。
第一印象パ~フェクト!! まるでスタミナ丼ぶりの如く、敷き詰められた豚バラキムチに目が釘付けになりました(笑)
初めて見る新型鍋は、しっかり底下げ?されてボリュームもたっぷり。 最近、洋食系が多かったですが、腰のある手打ちうどんは、やはり本業の古都らしさではないでしょうか(*^o^*)
|
|
800×600
 2012_1103_205039ab.jpg/138KB
|
■7308 / inTopicNo.3) |
Re[2]: 2012/11/3 古都・期間限定メニュー「豚キムチ鍋焼きうどん」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/04(Sun) 00:17:03) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| ライスもサービスして頂きました♪ でも、小ライスどころか、コレってフツーの並サイズ??。 もちろん、残ったキムチスープにご飯をドボン!と入れて、リゾット風に頂きました。
うぉー!!、コレがまた二度美味い!。うどんもいいけど、キムチの辛さがご飯となお美味い。
あれだけあったご飯が、あら不思議。 ご飯が進みに進んで、本気でマジでお代わりしたくなりました(笑)
スタミナ満点の豚肉もたっぷり楽しめて、体の芯までしっかり温まって、季節にマッチした豚キムチ鍋は、ホント美味しかった~。
|
|
900×784
 2012_1103_205028ab.jpg/202KB
|
■7310 / inTopicNo.5) |
Re[4]: 2012/11/3 古都・期間限定メニュー「豚キムチ鍋焼きうどん」
|
□投稿者/ wyrd
-(2012/11/04(Sun) 03:27:37)
| wyrdです、自分もダーさんのレポを見たらまた食べたくなりました(笑)
辛い物が苦手でなければ、本当に食が進むと思います。
自分、辛い物と冷たい水をグイグイやるのが大好きなんですが、 今年は猛暑が長かったせいで久しくこの愉悦を忘れていました。 やはりもう一度食い納めに行ってみようと思います(笑)
|
|
■7319 / inTopicNo.6) |
Re[5]: 2012/11/3 古都・期間限定メニュー「豚キムチ鍋焼きうどん」
|
□投稿者/ ダー -(2012/11/04(Sun) 20:00:41) https://da-iwai.sakura.ne.jp/
| wyrdさん、今回もお世話様でした!(笑) 女将さん、辛さについては大丈夫かなと随分気にされていましたね。 でも、辛すぎない辛さというか、僕にはちょうど良くって、後のご飯の楽しみの時にもコレまたジャストミートな感じでした~。 是非またリピートをリクエストしてみましょう!。
|
|
-- 続きを閉じる --
- 古都・入間市の関連記事
-
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
2012/11/03 Sat. 11:11 | 鉄道・飛行機 |
trackback: --
|
comment: --
| edit
△
| h o m e |