2007/8/22 みや川食堂で「唐揚げ定食」 in長野県伊那市
2007/08/22 Wed. 22:11 | 美味しいもの |
この夏休みの12連休。唯一お暇を頂いた貴重な1日を利用して、8/11は信州へ日帰りツーリングに行ってきました。


- 美味しいものの関連記事
-
- (2011/12/12) 吉祥寺どんぶり
- (2017/03/11) 2017/3/11 豚丼きみおで炭火焼き「ぶた丼」肉マシマシご飯マシ-埼玉県狭山市
- (2019/09/16) 2019/9/16 カレーは肉料理です-埼玉県小川町の「強い女カレー」~プレシア工場直売アウトレット
- (2007/03/06) 行田のフライ&ゼリーフライ
- (2017/10/12) 2017/10/12 サラリーマンの聖地 新橋駅前の豚大学で炭火焼「豚丼(特大)」
御前崎グランドホテル
2007/08/20 Mon. 23:23 | 家族・お出かけ |
例年、夏休みはあっても予定は未定で、なかなか事前予約で外泊することなんて考えられませんでしたが、今年は転職効果(?)で3ヶ月前からも宿が予約できるようになったのね(嬉)


- 家族・お出かけの関連記事
-
- (2020/08/22) 2020/8/22 都内初のポケモン マンホール「ポケふた」巡り~相模原市の「肉汁うどんの南哲」
- (2020/07/19) 2020/7/19 高崎パスタ「シャンゴ伊勢崎店」~群馬県立「ぐんま昆虫の森」
- (2020/05/23) 2020/5/23 メッツァビレッジの「アンブレラスカイ2020」~第二天覧山ミニ登山
- (2020/08/09) 2020/8/9 東所沢「ところザワサクラタウン」~ソーラー自家発電の「LEDマンホール」
- (2008/10/04) あいあいまつりでフリーマーケット
ユウユウ探せ!in浜岡原子力館
2007/08/20 Mon. 23:22 | テーマパーク・水族館 |
- テーマパーク・水族館の関連記事
-
- (2008/08/24) 浜名湖体験学習施設「ウォット」
- (2009/10/11) 掛川帰省2
- (2008/04/13) アクアワールド大洗へ
- (2008/04/19) 大洗へ家族旅行 - その2
- (2018/12/09) 2018/12/9 ムーミン宮沢湖メッツアビレッジで「チームラボ 森と湖の光の祭」
御前崎海水浴場で浜遊び
2007/08/20 Mon. 23:21 | 海・川・水遊び |
- 海・川・水遊びの関連記事
-
- (2013/08/13) 2013/8/13 伊豆熱海・初島へ海遊び
- (2009/05/24) 常夏の南国・サマーランドへ
- (2009/10/12) 掛川帰省3
- (2007/04/05) 川越水上公園でお花見2
- (2010/08/13) 静岡・掛川帰省
掛川花鳥園
2007/08/20 Mon. 23:20 | テーマパーク・水族館 |
- テーマパーク・水族館の関連記事
-
- (2010/11/27) 富士花鳥園
- (2011/11/23) 考えるアスレチック「ピカソのタマゴ」
- (2014/01/04) 2014/1/4 沼津港深海水族館
- (2008/08/25) 相良・油田の里公園
- (2009/06/14) さいたま水族館と四方吉うどん
新型N700系新幹線
2007/08/19 Sun. 22:50 | 鉄道・飛行機 |
- 鉄道・飛行機の関連記事
-
- (2017/11/03) 2017/11/3 入間航空祭2017-ブルーインパルス
- (2018/11/03) 2018/11/3 入間航空祭2018-ブルーインパルス
- (2008/11/03) 入間航空ショー・ブルーインパルス!
- (2012/11/03) 入間航空祭・ブルーインパルス
- (2008/01/19) Vol.4 富士山静岡空港見学・2009年3月開港!
納涼!洞窟めぐり3 -鳴沢氷穴
2007/08/19 Sun. 22:43 | 家族・お出かけ |
長かった2007年夏休みの12連休も今日で終わり。長いような短いような、時間があった様で無いような・・・・。普段、仕事が忙しくて子ども達の相手もしてやる時間もなかなかとれませんでしたので、ツーリングは日帰り1回だけに控え、あとは家族と過ごしました。
当初、プール三昧の予定でしたが、連休直前にあきぼうが「とびひ」になり、プールは惜しくも断念。お陰で洞窟三昧になりました?(笑)。思いつきにしては、秩父でキャンプも無事に出来ましたし、日頃のツーリングという名の”下見”も役に立った(#かもしれない)連休となりました(笑)
さて、連休後半はかみさんの実家へ帰省していました。連載バージョンでいくつかピンポイントでご紹介します。
■納涼!洞窟めぐり3 in鳴沢氷穴
納涼!洞窟めぐりシリーズも、今回で3作目?。秩父の橋立鍾乳洞、奥多摩の日原鍾乳洞、そして、今回富士山麓の鳴沢氷穴(→公式HP)へ行って来ました。

当初、プール三昧の予定でしたが、連休直前にあきぼうが「とびひ」になり、プールは惜しくも断念。お陰で洞窟三昧になりました?(笑)。思いつきにしては、秩父でキャンプも無事に出来ましたし、日頃のツーリングという名の”下見”も役に立った(#かもしれない)連休となりました(笑)
さて、連休後半はかみさんの実家へ帰省していました。連載バージョンでいくつかピンポイントでご紹介します。
■納涼!洞窟めぐり3 in鳴沢氷穴
納涼!洞窟めぐりシリーズも、今回で3作目?。秩父の橋立鍾乳洞、奥多摩の日原鍾乳洞、そして、今回富士山麓の鳴沢氷穴(→公式HP)へ行って来ました。

- 家族・お出かけの関連記事
-
- (2006/10/09) 体育の日
- (2019/08/14) 2019/8/14 ダー家の夏休み・静岡県掛川市へ帰省
- (2019/12/01) 2019/12/1 飯能市ムーミンバレーパークでナイトイルミネーション
- (2009/01/01) 除夜の鐘&初参り
- (2006/12/04) 仙元山見晴らしの丘公園
荒川わくわくランドでウォーターアスレチック
2007/08/15 Wed. 14:37 | テーマパーク・水族館 |
- テーマパーク・水族館の関連記事
-
- (2011/02/26) 横浜・八景島シーパラダイス
- (2009/03/29) サンシャイン国際水族館へ
- (2008/10/25) みなかみ家族旅行
- (2017/08/14) 2017/8/14 夏休み2-静岡・掛川花鳥園~御前崎で海遊び
- (2009/08/14) 2009/08/14 エメラルドグリーンの海へin沖縄
宿谷の滝で沢遊び
2007/08/15 Wed. 00:49 | 海・川・水遊び |
夏休み5日目の8/12は、地元の小中学校の遠足では定番コースでもある宿谷の滝へ、涼を求めて沢遊びに出かけてきました!。


- 海・川・水遊びの関連記事
-
- (2010/08/17) 越後湯沢で川遊び2
- (2007/01/02) 常夏のサマーランドへ
- (2009/05/24) 常夏の南国・サマーランドへ
- (2012/08/14) 掛川帰省5 - マリンパーク御前崎で海遊び
- (2007/09/05) 秩父ミューズパークスポーツの森 プール
家族でキャンプ生活-槌打キャンプ場(つちうちキャンプ場)
2007/08/13 Mon. 23:11 | 昆虫採集 |
- 昆虫採集の関連記事
-
- (2013/07/20) 2013/7/20 夜の昆虫採集in日高
- (2009/05/01) クワガタシーズン到来!?
- (2009/06/27) 家族で高原キャンプ
- 家族でキャンプ生活-槌打キャンプ場(つちうちキャンプ場) « «
- (2008/11/09) ミヤマクワガタ
納涼!洞窟めぐり2-日原鍾乳洞
2007/08/13 Mon. 14:37 | 家族・お出かけ |
この夏のお盆休みは、例年に無い長期休暇となり、実に12連休!。いやぁ~、つい先月は、半月で100時間超ペースの残業モードからすると、このギャップは一体・・・・(笑)。まあ、メリハリあっていいにはいいのですが(?)、生活のリズムが狂いまくりで、体調が未だ本調子に戻りませんね~(汗)。
さて、そんなこともあり、すっかりHPの方もご無沙汰モードに入ってしまいましたが、そろそろ更新開始です!。夏休み初日(8/8)は、先日の秩父・橋立鍾乳洞で勢い付いて、今回は第二段!。奥多摩の日原鍾乳洞(→公式HP)へ出動してきました!。

さて、そんなこともあり、すっかりHPの方もご無沙汰モードに入ってしまいましたが、そろそろ更新開始です!。夏休み初日(8/8)は、先日の秩父・橋立鍾乳洞で勢い付いて、今回は第二段!。奥多摩の日原鍾乳洞(→公式HP)へ出動してきました!。

- 家族・お出かけの関連記事
-
- (2013/01/12) ホンダカーズ埼玉 - 冬のお客様感謝祭
- (2020/08/22) 2020/8/22 都内初のポケモン マンホール「ポケふた」巡り~相模原市の「肉汁うどんの南哲」
- (2008/10/04) あいあいまつりでフリーマーケット
- (2006/12/03) 深谷わんぱくランド
- (2020/06/27) 2020/6/27 静岡~山梨ドライブ-ロゲットカードとマンホール巡り、静岡グルメなど
SKYWAVEグリップヒーター装着!
2007/08/06 Mon. 21:13 | バイク・メンテ |
納車から1ヶ月遅れで、ようやくグリップヒーターが届きました。


- バイク・メンテの関連記事
-
- (2010/09/18) 新世代マシン-アドレスV125S
- (2014/02/01) 2014/2/1 アドレスV125S - エンスト修理
- (2014/01/18) 2014/1/18 アドレスV125G - バッテリー上がり修理
- (2008/12/02) ヴェクスター、ヘッドライト球切れ
- (2009/05/18) ヴェクスター空冷ファン破損3
アドレスV125・リコール
2007/08/05 Sun. 14:32 | バイク・メンテ |
アドレスV125に、8/1付けでリコールが出たらしい。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0801/index.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070801ic21.htm
今日は、別件でバイク屋さんへ立ち寄ったら、すでに対策部品が山盛り到着していました。
早い時期にMyアドレスも対策部品に交換してもらおうと思います!。

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0801/index.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070801ic21.htm
今日は、別件でバイク屋さんへ立ち寄ったら、すでに対策部品が山盛り到着していました。
早い時期にMyアドレスも対策部品に交換してもらおうと思います!。

- バイク・メンテの関連記事
-
- (2011/05/08) アドレスV125S-タイヤ交換
- (2014/10/18) 2014/10/18 アドレスV125S - ウェイトローラー交換、リアタイヤ交換1
- (2010/07/17) ヴェクスター、りアタイヤ交換10
- (2008/12/02) ヴェクスター、ヘッドライト球切れ
- (2010/04/18) ヴェクスター駆動系メンテ
納涼!洞窟めぐりin秩父
2007/08/05 Sun. 02:33 | 家族・お出かけ |
#7/22の記事です。
ポケモンカー見学の際に、埼玉トヨペットのお店のにあった無料冊子「SPiSE」の特集記事にあった「納涼!洞窟めぐり」。これはいいじゃん!と、かみさんと話していると、その記事の写真を見た子ども達は「行きた~い!」とラブコール。誰に似たのか、猪突猛進ってか、すぐに行かないと気が済まない性分の子ども達(笑)。関東一大きい「不二洞」も気になるけれど、洞窟初体験の子ども達には、まずは入門編として、早速秩父の「橋立鍾乳洞(→紹介HP)」へ出動してきました!。

ポケモンカー見学の際に、埼玉トヨペットのお店のにあった無料冊子「SPiSE」の特集記事にあった「納涼!洞窟めぐり」。これはいいじゃん!と、かみさんと話していると、その記事の写真を見た子ども達は「行きた~い!」とラブコール。誰に似たのか、猪突猛進ってか、すぐに行かないと気が済まない性分の子ども達(笑)。関東一大きい「不二洞」も気になるけれど、洞窟初体験の子ども達には、まずは入門編として、早速秩父の「橋立鍾乳洞(→紹介HP)」へ出動してきました!。

- 家族・お出かけの関連記事
-
- (2006/12/03) 深谷わんぱくランド
- (2008/08/21) 浜名湖かんざんじ温泉 ホテル山喜
- (2020/05/23) 2020/5/23 メッツァビレッジの「アンブレラスカイ2020」~第二天覧山ミニ登山
- (2009/10/31) 坂戸児童センター・スーパーリアルプラネタリウム「メガスター」
- (2020/08/13) 2020/8/13 光るLEDマンホール~東所沢「ところざわサクラタウン」夜の散策
| h o m e |